こんにちは(^^)
奥山リエ子です。
昨日、
「ママのための感情のコントロール講座」
2回目を開催してきました。
ワーク中(^^)
隣の部屋で託児してもらってました。
第1回目は、ネガティブな感情を入り口とした、
「感情学修」についてお話し、
ワークにとりんでもらいました。
(自分イキイキカフェの内容です)
これは半分以上の人が心に閉じ込めていた
気持ちに気づいて涙を流されていました。
ママって(ママに限らないけど・・・)
子ども子ども・・・で自分の気持ちは後回しに
なりがちなのかもしれません。
特に小さい頃なんて、
トイレ行けなくて膀胱炎寸前
お風呂で自分の髪洗わなかったことに次の日気づいた
しばらく座ってご飯食べてない
なんて、子供を産む前はありえない話!
と思っていたことでも、
子どもが生まれてからは、
ああ、そうなるのもわかるわ〜となりました。
そんないっぱいいっぱいで一生懸命
育児している方は特に、
(もちろんそうじゃない人も!)
自分の気持ちをしっかり感じて
ケアする時間は大切ですよね。
第1回目から2回目までの間の変化を
話してくれたママがいました。
前回感情学修の話を聞いてから、
感情からその理由を掘るのは苦手ではあるんだけど
その手前の自分の感情に気づくというところで、
それだけでもハッとして自分を知る機会でした。
そのおかげか子どもが穏やかになっています。
私の変化せいだけじゃないと思うけど・・・
子どもに怒る時にもカッとなってぶつけるんじゃなくて
本当に何を伝えたいのか?など
一度立ち止まるようになっていました。
今日は来る時にとてもハッピーな気持ちで
来れたのも大きいし、
できていないながらも少しづつ自分を知ろうと
思えている自分にびっくりです。
自分が前向きになっていることが感じられました。
素晴らしいです〜!
完璧にできなくって全然OKです。
少しでも効果を実感してくれていて嬉しいです。
(苦手なのは、今まで感情を閉じ込めて
感じないようにしてきたことが原因なので、
コツコツ取り組んでいけば改善できます(^^))
1回目の様子はこちら↓
さて、2回目の今回は、
ポジティブな感情を入り口にした
「創造的感情学修」をテーマにしました(^^)
こちらはポジティブな感情から入るので
皆さんとっても楽そうでした。
ポジティブな感情を入り口に、
「何で自分はこんな体験をすることができたんだろう?」
と、その背景を探って、恩恵を感じ、
自分をどんどん広げて行く創造的感情学修。
全然難しいことじゃないのに、メリットがすごいです(^^)
□ 日々ありがたい・幸せと思えることが増える
□ 些細なことでイライラしなくなる
□ 損・無駄といった意識がでなくなる
□ ネガティブな感情が浄化されやすくなる
□ 自分の可能性が広がる・見えてくる
□ 潜在能力が発揮される
□ 現実を創造している自覚が強まる
□ 望みが叶いやすくなる
ワークをやってみて、お一人にシェアしていただき、
その恩恵をさらにみんなでどんどん広げよう!
とやってみました。
これが、どこまでも広がるんですね。
みんなでわいわい、笑いながら感動しながら
広がっていてとても楽しかった!
というご感想をいただきました。
自分が、嬉しい、楽しい、など
プラスの感情を体験できた幸せなことが
こんなにもたくさんのおかげさまで
成り立っていたんだとわかった時にはとっても感動します。
自分がどれだけ世界から大切にされていたのかに気づけて、
自分の周りの物の価値も、
自分自身の価値も高まります。
だから、自己肯定感もアップするんです。
ママは、お子さんと一緒にやるのが
オススメですよ(^^)
この創造的感情学修シートは、
5月は「ハピクリカフェ」で
使い方や効果をご説明し、
実際に取り組んでみてもらえます。
その後の開催はまだ考えていませんので、
ご興味がある方はこの機会にどうぞ(^^)
↓ ↓ ↓
=ハピクリカフェ*スペシャル版!====
■日時:
5月19日(土)10:00〜11:30
5月29日(火)10:00〜11:30
(両日同じ内容です)
■会場:
19日(土)→渋谷近辺のカフェ
29日(火)Akashide Cafe[アカシデ カフェ]
田園都市線「池尻大橋」駅北口より徒歩7分
■参加費:
2000円(お茶・ケーキ代込み)
※お友達と参加でおひとり1500円
■お申し込み:
こちらのフォームからお願いします。
(参加ご希望の日程を書いてくださいね)
====================
今回の勉強会のご感想です
引き寄せは向こうから来るのではなくって
自分を広げることという話がわかりやすかったです。
ポジティブな方から入る方が楽しかった。
息子の自己肯定感が低いと思っていたことが、
自分が自己肯定感が低いから気になっていた
ことに気づきました。
自分は肯定感があると思っていたので衝撃的でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今までは自分を知ろうと思わなかったのに、
前回の講座から、できていないながらも
少しづつ自分を知ろうという感情に
向いていることにびっくりでした。
プラスの感情から入るのはとても楽しかったです。
結局全部に感謝できるんだなというのも、
みんなで笑いながら書き出したりして
こういうのもよかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
前回ののネガティブが入り口のほうも良かったが、
今回のはとても書きやすかった。
でも多分行き着くところはどちらも同じなんじゃないかと思った。
同じ自分を知るというところに行き着くのであれば、
こっちの方がやりやすいからいいかな〜と思いました。
違うアプローチを知れてよかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
説明を聞いている時からワクワクしていたし、
終始気持ちよくいられて、とってもよかったです。
ぜひあなたも、この簡単だけど続けると
すごい効果があるワークシート、
やってみませんか(^^)
今まで感じたことのない感謝や感動、
自分がひろがる感覚を得ることができてきますよ。
この勉強会でもお伝えしたのですが、
ブログでは書いてない、IRMならではの
「ワークを最大限生かすコツ」
お茶会で直接お伝えします!
IRM認定インストラクター
奥山リエ子