最高の幸せとは? | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

こんにちは(^^)

奥山リエ子です。

 

 

  ========

  最高の幸せとは?

  ========

 

 

これ、3月のブラッシュアップ勉強会の

テーマでした(^^)

 

 

あなたにとっての「最高の幸せ」

ってなんでしょう?

 

 

ぜひ考えてみてください(^^)

 

 

すぐにはでてこなくっても、

自分にとっての「最高の幸せ」を考えること自体が、

幸せであるためにとても大事なことなんです(^^)

 

 

 

 

 

今日は、3月11日(日)の

IRMブラッシュアップ勉強会での、

幸田先生の「最高の幸せ」のお話を中心に、

 

幸せの実現にすぐにお役に立てていただる内容を

書こうと思います。

 

 

 

 

「最高の幸せ」を考えていると、

 

「現在の自分」とのギャップが

みえてくるのではないかと思います。

 

 

「こうなりたい!」という時には、

なんらかの変化が必要ですよね。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

自分を変えるには、

「意識」を変えることが大事

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

「意識」がよくわからないなという方は、

「考え方」と思っていただいても大丈夫です。

 

 

これ、聞いたことがある方も多いと思います。

 

自己実現を考えた時に、

とてもよく言われることなんです。

 

 

 

ところが、それが難しい;^_^A

 

 

変えようとしていても、

無意識に今までの習慣でやってしまって、

後から気づくということが起こります。

 

 

 

ここからはIRMの話なのですが、

そのときに知ってほしいのが

 

 

ーーーーーーーーー

「意識」=「言葉」

ーーーーーーーーー

 

 

どういうことかというと、

私たちは、毎日毎瞬

何らかの意識活動をしていますが、

それって全て、「言葉」を使って

「意識」しているということ。

 

 

普段言葉を使って話すように、

頭でも言葉を使って意識しているはずです。

 

 

 

なので、「意識」を変えたいときには、

もっとわかりやすい「言葉」がポイント。

 

 

 

だから、「感情学修」では、

ネガティブな感情の原因を、

自分のそのままの「言葉」で書き出すのです。

 

 

 

そうすることで、悩みの原因となる

心のネガティブな要素が映し出されます。

 

感情学修は、MRIやレントゲンのような

ものなんです。

 

 

 

何かうまくいかない時、

例えばいつも人が離れていっちゃう・・・

という場合、

 

無意識で使っている言葉に原因があるんです。

 

例でいうと、人が離れていくような言葉を

気づかず使っているんです。

 

 

 

それに客観的に気付けるのが感情学修です。

 

(最初は感情学修でも気づけないことは

あるので、そのためにセッションがあります)

 

 

 

だから、

 

「自分を変えたい!」

 

というときには、

自分の言葉に向き合ってみます。

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが・・・

その前提で勉強会ではみんなでワークに

取り組みました。

 

 

ぜひやってみてください。

こちらです(^^)

 

 

 

◆幸せのために使いたい言葉は?

 

 

 

◆幸せのための禁句は?

 

 

 

 

書き出してみてくださいね。

 

どんな言葉が出ましたか・・・?

 

 

 

ちなみに奥山は・・・

 

 

使いたい言葉は、

 

ありがとう・おかげさま・嬉しい・大好き・できる!・素敵・すごい!・大丈夫・いいね!

 

 

 

禁句は、

 

無理・どうせ・でも・けど・だって・〜のせいで・面倒臭い・忙しい・無駄・損・いい加減にしなさい!

 

 

でした。

 

 

 

勉強会でも皆さんシェアしてくれて、

それぞれの言葉もとても参考になりました。

 

 

 

幸せのために使いたい言葉を、

24時間ずっと自分の中で回せていたら、

そのようになるそうです。

 

意識が現実を創っていくのですからね。

 

なかなか他にも色々と考えることがあって

難しいですよね。

 

でも、だからこそ意識していきましょう(^^)

 

 

 

そして、禁句に関しては、

 

自分の宇宙からその言葉を消すこと。

 

 

ふっと出てきてしまったら、

ダメダメ・・・と打ち消すだけではなくて、

(それだと表面的な対処なので)

 

「なんでしつこく出てくるのかな?」

 

と考えます。

 

「なんで使いたくなるの?」

 

と。

 

 

そのネガティブな意識が湧き出てくる泉の元が

必ずあるので、それを掴みましょう(^^)

 

(これに、感情学修が有効なんです!)

 

 

 

 

そして、書き出した言葉に気をつけて、

(目のつくところに貼っておいたり)

 

本当に変わった!というところまで、

あきらめずにがんばってみませんか?

 

 

 

他の参加者のワークの答え、

メインの「最高の幸せ」の言霊のお話は、

 

参加された方々がご感想として

参加できなかった方のために、

とても詳しく書いてくださっています(^^)

 

どうもありがとうございました!

 

 

☆ご感想はこちらです。

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

  ========

  最高の幸せとは?

  ========

 

 

最後に幸田先生の今の「最高の幸せ」を

教えてくれました。

 

 

それは、

 

  ==========

 

  最高の幸せは

 

  感謝に満たされること

 

  ==========

 

 

あなたの最高の幸せはなんでしたか?

 

 

 

IRM認定インストラクター

奥山リエ子

 

 

 

次回の勉強会のご案内です。

▼IRMを知りたい!という方へ

【IRMブラッシュアップ勉強会】

4月8日(日)13:30~18:30

「感情学修上達講座」大好評!

初めての方にもおススメです

■詳細はこちら 

 

 

【自分イキイキCafe】

■詳細はこちら
 

 

1対1で丁寧にお話をお聞きします。
【個人セッション】


■詳細はこちら