美しい脳内デザインを。 | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

先日、幸田先生と話をしていて、

「セルフイメージが狭い!せこい!」

と言われました。

 

 

ああ、そういうこと?

だからここでつまづいているんだな・・・

と納得しました。

 

(師なので愛ある言葉と受け取ってます)

 

 

 

でもね、これと同じ言葉を夫から言われたら・・・

 

キレると思います;^_^A 

 

(夫婦間に愛がないというわけではなく、

今までの関係性の違いで、この言葉からは

愛を感じられないということです。)

 

 

 

 

同じ言葉でも、

 

誰に言われたか

どんなシチュエーションで聞いたか

言い方、表情、態度など、

 

様々な要因によって受け取り方が違ってきますよね。

 

 

それって何が違うのか?というと

「言霊」だそうです。

文字の羅列じゃない部分です。

 

 

 

12月のIRM1DAYスクールでの

幸田先生のお話では、

 

その「言霊」の受け取り方、つまり

 

人からの言葉を自分の脳の中で処理して、

ああ、こういうことか・・・と思うことは

 

「デザイン」

 

であるとのこと。

 

 

 

私にとってすごく新鮮でした!

そして、

 

 

<デザイン=美意識>

 

 

(優れたデザインは美しいというのはなんとなく分かりますよね)

だそうです。

 

 

 

・・・ということは、

 

人それぞれの美意識で、

【言霊の受け取り方】をデザインしている

 

ということですね。

 

 

 

・・・で、さらにということは。

 

ネガティブな受け取り方をして

嫌な気持ちになったときは、

 

そういう美意識でデザインして

受け取っているということ・・・

 

 

美しくない・・・

センス悪い・・・

 

 

グサっと刺さりました(T_T)

 

 

 

自分が、周りが、

幸せで温かい気持ちになれるような愛が溢れる

脳内デザイン(美意識)を持ちたい!

 

 

これって、前回の記事で書いた

「愛と美と」

とも繋がるのです。

 

 

<美しいデザイン=愛>

 

 

 

美しい受け取り方のデザインができること、

 

美しい与え方のデザインができること

 

これは「愛」

 

 

 

 

 

ネガティブな感情はデトックスであり、

そのおかげで心がお掃除できて

綺麗になる美しくなるということを

今まで書き続けていますが、

 

 

ネガティブな受け取り方をして

ネガティブな感情が出た時には、

あなたの脳内デザイン(美意識)

これでいいんですか・・・?

 

と教えてくれているということでも

あったのですね。

 

だから、見直すことで、美しくなれる。

 

 

感情の仕組みってすごいです。

 

 

 

具体的に自分で理解して、

教えてくれたものを活かし変えていくために、

IRMでは「感情学修」という方法があります。

 

ネガティブな感情から実際に

美しいデザインを引き出していきます(^^)

 

 

 

センス悪いデザインを見つけ、

美しいデザインを創り出す!

 

◆自分イキイキCafe(感情学修体験)◆

 

【言霊の受け取り方】の

脳内デザインを見直してみませんか。

 

今年最後、12月30日(土)

15時〜16時半に開催決定です。

 

少し視野を広げて自分に向き合って

もらいたいと思うので、

今年の振り返りにもなります(^^)

 

 

2018年は新しくなった美しいデザインで!

 

 

 

IRM認定インストラクター

奥山リエ子