こんにちは!
奥山リエ子です。
日差しは強くないものの、
なんかムシムシ・ジメジメしています。
東洋医学でいうと「湿」の季節。
水分の取り方に要注意ですよ~!
冷たいもののがぶ飲みは控えて、
のどを潤し身体の熱を冷まして
湿気をとるためには、
夏野菜やスイカなどがおすすめです♪
さて、だいぶ遅くなってしまいました、
6月20日に開催した、
子育てとは?【第7回】
人生の価値を高める!IDEA哲学カフェ
のご報告です♪
2歳~6歳までのお子さんをもつ
8名のママ、プラスお子さま2人との
90分はあっという間でした(^^
ご参加いただいた皆さま。
陰ながら開催を支え、
応援してくれていた皆さま、
本当にどうもありがとうございました。
最初、「子育てとは?」を考える前に、
「自分にとっての子どもとは?」
を皆で考えてみてもらいました。
お腹に赤ちゃんがいる状態での
卵巣囊腫の手術の話。
奇跡的な出産話。
子どもは宝もの。
最初っから感動してうるっとして
しまいました。
望んで授かった方もいれば、
そうじゃなくって・・・
という方もいると思います。
それでも、望んでも望んでも授からないという
場合も多くあることを考えると、
子どもは授かり物であり、
「子宝に恵まれる」という言葉があるように
「自分は恵まれた」ということ。
(※子どもがいないと恵まれていない
ということでは決してなく、
「自分にとって」の価値として)
自分は恵まれたんだということを
実感できればできるほど
→子どもの存在価値は上がり
→子育ての価値も高まる。
それが自分の価値・人生の価値を
高めることに繋がる。
育児に終われて自分の自由な時間がない。
どんどん時間だけが過ぎていって
何となく焦ったり。
そんな気持ちを抱えているママも
いるんじゃないかと思います。
でも、「子育て」というもの凄く価値のある
ことをしていると日々実感できていたら。
大変なことだって多いけど、
子育ては自分がやりたくってやっているんだと
思えていたら。
そんな子育てをがんばっている
自分に対しての肯定感、
価値もあがっていくと思うんです。
例えば、怒ってばかりで落ち込む・・・
なんてことも減ると思います。
そんなことを最初に感じてもらえたら
いいかなと思ってスタートしました♪
この後、子育て前と後での変化を考えてもらって、
そこから「自分にとっての子育てとは?」
を見つけていこうと思っていましたが、
なんと途中で時間オーバー(*_*)
本質を深く考えるというところまで
至りませんでしたが、
その過程で皆さんそれぞれ何か
感じ取ってくださったのではと思います。
参加してくださった方のご感想です。
ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・
子育ての悩みの中で、何が嫌なのか、
こどもが行きたくない理由の本質を探ること、
がんばっているこどものきもちに寄り添うこと、
困る状況を予測し先回りして未然に防ぐこと、
などヒントをいただきました。
私のまわりに溢れるたくさんの恵みに気付き感謝し、
このあわただしい日々も貴重に思えることで、
人生の価値が高まるように思いました。
ありがとうございました。
こどもが行きたくない理由の本質を探ること、
がんばっているこどものきもちに寄り添うこと、
困る状況を予測し先回りして未然に防ぐこと、
などヒントをいただきました。
私のまわりに溢れるたくさんの恵みに気付き感謝し、
このあわただしい日々も貴重に思えることで、
人生の価値が高まるように思いました。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・
ご参加の皆さんの、お子さんに対する思いや、
ご家族に対する思いを聞くことが出来て、
愛溢れるトークの内容に、
ちょっとじーんとしちゃいました。
私も結構力が入っていると思うので、
少し肩の力を抜いて、のんびり娘と
向き合っていこうと思いました。
これからきっと、今とは違う悩みも
出てくると思うけれど、その都度、親子で
話し合って乗り越えていくことができる、
しっかりとした土台作りをしていこうと思います。
今回、参加させていただいて、
自分がやろうとしていることをきちんと
進めていこうと心が決まりました。
お話を聞くことが出来て本当に良かったです( ¨̮ )
ありがとうございました( ¨̮ )
・・・・・・・・・・・・・・・
子育てについてじっくりと考えるいい機会になり、
子育てについてじっくりと考えるいい機会になり、
いろいろなかたのお話を聞けて勉強になりました。
日々の生活に追われる毎日ですが、
こどもの笑顔が見られることが本当に幸せなことだなと
改めて実感しました。ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
今日は参加させていただき、
ありがとうございました。
感情の根底にある価値観。
「知恵」について。
そして、参加しなければ知り合えなかった
方々との出会いに感謝します。
・・・・・・・・・・・・・・・
みなさん、実は共通の友人がいらしたりもして
参加者さん同士の繋がりもできていましたよ(*^^*)
そして、当日のことを
ブログで紹介してくださった方もいます!
■「知恵」とは? 翠浹の部屋
→一緒に開催したsomaさんの記事です!
ありがとうございます~♡
また、子育てについてのIDEA哲学カフェ、
開催したいなと思っています♡
日程や、テーマなど、ご希望がありましたら
ぜひぜひお願いします。
次回のIDEA哲学カフェは
7月14日(木)10時15分~新宿にて
「こころとからだ」です。
奥山は実は薬剤師で、
漢方専門薬局での勤務経験があります!
さらに「心と身体と魂との調和」という
テーマでいろいろと学び、
ホリスティック医学を実践してきました☆
心と身体は繋がっているというけれど・・・
と、わかったようなわからないようなという方も、
他の方のお話を聞くことで
心と身体の健康に役立つと思います♪
では。今日もあなたにとって
価値ある1日でありますように。
IRM認定インストラクター
奥山リエ子
IRM認定インストラクター
奥山リエ子