そんな私なりのメガネで両親をみていたこと | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

おはようございます!
 
奥山リエ子です。
 
 
先週は1日仕事がある日があって、
朝8時から、夜の7時過ぎまで両親が来てくれて
子どもたち(5歳と2歳)をみていてもらいました。
 
 
 
子どもが保育園に入れなかったので、
平日は上の子は幼稚園の延長保育、
下の子は主にファミリーサポートを使いながら
仕事をしています。
 
この日はファミリーサポートの方とも予定が合わず、
最後の砦の両親にお願いすることになりました。
 
 
 
約11時間。
 
両親も年を取って体力もなくなっているし、
慣れない家で相当疲れたんじゃないかなあと
思います。
 
 
 
でも、困ってるときは必ず助けてくれる両親。
本当に本当に感謝です。
 
 
 

 

 
 
 
実は、両親がしてくれることは
昔から全然変わってないのだけど、
2年くらい前から、ようやくただ純粋に
有り難いなあと思えるようになりました。
 
 
 
両親との間にあった、
または両親との関係がキッカケでもった
小さい頃から積み重なってきた感情・・・
 
怒り・恨み・孤独・恐怖
 
・・・を本当に手放せて、体験を全肯定でき
 
この両親の元に生まれた意味が自分で腑に落ちて
 
心から感謝することができたからだと思います。
 
 
 
それまでは、ありがたいのは分かっているけど、
母に対しては特に、
反射的にいろんな不満や怒りが出たりして、
傷つけて、泣かせたりもして、
大変な思いをして私を助けてくれているのに、
本当に申し訳ないことをしてきました。
 
 
 
両親は、今でも4人の子どもそれぞれのことを
いっつも心にかけていて、
実際にいろいろとエネルギーを使っているし、
今4人いる孫のこともそうです。
 
 
 
父も母も、ずーっと
4人の子どもたちを優先してきていて
子どもたちのための人生だったんじゃ
ないかなあと昔から思っていました。
 
 
 
自分のやりたいことがあっても
欲しいものがあっても、
我慢してきたんだろうなあって。
 
 
父も母も趣味らしきものをやっているのを
見たことがないし、
母は普段の食事も自分はいいから
父や子どもたちが食べなさいだし、
洋服とかも自分たちのって全然買ってませんでした。
 
 
 
だから。
 
 
 
私は自分たちの趣味とか楽しみとか見つけて
自分のために時間やお金を使ってほしいなあ
って思ってきました。
 
 
 
実は、結婚式の両親への手紙でも、
そんなことを書いたりしてました。
 
 
 
といっても、ここ何年もそんなことを
深く考えることってなかったのですが、
 
 
この日両親が帰って子どもたちを寝かして
静かになった時、
 
 
子どもたちのこと、そして今は
孫のことをするのが両親の1番の
楽しみであって、生き甲斐になっていることが
なんか今までよりも凄~くよくわかったんです。
心に深く入ったというか。
 
 
 
ああ、これでいいんだな。
大丈夫なんだな。
 
 
 
って心から思えて、1人ですごく感動しました。
 
 
 
私、子どもたちのために、
犠牲になっているようにみえる両親に対して、
罪悪感みたいなものを感じていたことに
その時気づきました。
 
 
 
その罪悪感が肯定できた瞬間だったんです。
 
 
 
自分を許すこともできたし、
両親への感謝も更に深まりました。
 
 
 
そう思えたら、小さい頃から
「自分が我慢して母のため」とやっていたのは
他ならない自分であったことに気づきました。
 
 
 
そんな私なりのメガネで
両親をみていたんだと思い、
 
 
 
自分の幸せが、人の喜びと一致するといいなあ
(我慢することなく、人に喜んでもらうことが
心からの自分の喜びにできるといいな)
って私はずっと思っていたのですが、
 
 
 
実はそんなメガネを外すことができていて、
自分が理想に近づいていたんだなってことが
実感を伴いました。
 
 
 
そう思ったら、
なんか今までのいい体験も嫌な体験も
本当に有り難かったなあと思えてきて、
生きていてよかった~なんて。
 
 
 
全肯定できると、視野がぶわっと広がるんです。
 
そんな意識の広がりまで感じられました。
 
 
 
自分のこころ・本質にしっかり向き合いだすと、
本当にたっくさんのギフトが
受けとれるようになります。
 
 
 
ぜひ、こういった心の奥深くからの
感動や、感謝をいろんな方にどんどん
体験してほしいと思って、
私はIRMのインストラクターをやっています。



子どもがまだ小さくても、
途中で妊娠出産しても、間を空けずに
ずっと続けてきたのは、これがあるからだと思います^^
 
 
 
 
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
 
今日もあなたにとって
最高の1日でありますように。
 
 
 
奥山リエ子