おはようございます!
IRM認定インストラクターの奥山リエ子です。
昨日は秋晴れと言ったかんじで、公園は子どもたちでにぎわっていました。
日差しはまだ強いですが、空気は明らかに秋を感じました。
夏になるという時もワクワクしますが、
秋もまたワクワクしますね^^
子どもと秋になったら高尾山に山登りにいこうねと話していました♪
(私が登山した話をしてから、娘もよく山登りごっこをしているんです!)
今日は前回の続きの、
引き寄せたいとき、まず始めにとっても大切なこと。
を書きますね。
それは
「純粋動機」です。
「誰に何を言われようが、何が何でも絶対に!という強い信念」のことです。
と聞いて、どうですか?
親に言われても、子どもに言われても、
友人みんなが反対しても、
どんな壁が立ちはだかっても折れないような強い信念。
いやいや、そこまで言われると・・・・
って、なりそうな方って多いのではないでしょうか。
そこまでの強い意志が持てないという人,結構いると思います。
私も諦め癖がかなり頑固にあったので、
この純粋動機を持つというテーマには散々取り組んできました。
何が何でも絶対と思えるようなことなんて思いつかなくて、
私の中にはそんな強い信念ないんだ・・・と
落ち込んだ時も何度もありました。
こないだ次女のを見ていての気づきを書きましたが、
別の視点からこの純粋動機に関連して思ったことがありました。
11か月になった次女の成長っぷりが凄くて、長女と一緒に毎日感動しているのですが、
あるとき突然自分でスプーンを持って食べることができるように。
気づいたらロフトベッドに登って上から見下ろしていたり。
だいぶ1人歩きも長くなってきました。
長女の時も感動したのですが、
本当にこの時期の赤ちゃんの成長はすごいんです。
ある時急にできた!と感じるけど、
でもそれまでは、地道な努力(努力しているとは思っていないだろうけど)
をしているんですよね。
1日3回ご飯の時、スプーンを振り回したり、投げたり、
好き勝手に遊んでいるだけに見えたけど、
何週間も何か月も自分でもって食べる練習をしていた。
ハイハイは、うまくできなくて後ろに進んじゃたりして、
泣いたりもしながら、毎日毎日何十回も何百回もチャレンジしていた。
歩くのだって、最初はつかまり立ち、それから1人で立てるようになって、
何度も転んで頭をゴッツーンと床にぶつけて。大泣きして。
でも毎日何十回でも諦めないで立ち上がる。
何でもいきなりできることってなくて、
絶対に、できるようになるまでのプロセスが
見えないところに隠れているんですよね。
で、私たちみ~んな、そうやってご飯を食べれるようになったり、
歩けるようになってきたということは、
その、何があってもくじけずあきらめないチャレンジ精神が
ちゃんと誰の中にも「ある」ということでは・・・と思ったんです。
「純粋動機」で「何が何でも絶対に」できるようになるんだ!という気持ち。
歩けるようになるのは当たり前だから、
歩けるまで諦めないでひたむきに頑張るけど、
自分の夢や希望は叶うかわからないから、叶う前に諦めちゃう?
やっぱり無理なのかも、そこまでしなくても・・・
叶わないだろうと決めるのは自分で。
(誰かが無理といっても自分がそれを信じる必要はないですよね)
「叶う前に諦めちゃうから叶わない。」
ってよく聞く話ですが、
この赤ちゃんのときの、何があってもくじけずあきらめないチャレンジ精神が、
あなたの中にもちゃーんとあったんだということを考えたら、勇気がでてきませんか?
(私はでてくるのですが^^)
そして、叶わなかったものに関しては、
次女のように、何が何でも絶対に!って、ひたむきにやっていなかったから
叶わなかったんだなってこともよくわかるんです。
「純粋動機」はひとつじゃないし、一度持てばいいわけでもない。
ずーっと持ち続ける必要があるし、
どんどん磨かれていくものでもあります。
この辺の感覚は自分でやってみてつかんでいくもの。
だからIRMは「技術」なのです^^
純粋動機を始めとして、望むことを叶えるコツは、IRMで何個かあります。
一度この「望むことが起こってくる」技術を身につけたら一生もの。
ぜひ、あなたの「望むことが起こってくる」人生のために、
IRMを役立てていただきたいです♪
7日(日)は、自己観察カフェ(こちらは無料!)とIRMアカデミーがあります。
本来のあなたのピカピカの「純粋動機」に出会うための第一歩^^
ぜひ一度体験してみてくださいね。
詳細は、こちらをどうぞ。
IRM認定インストラクター
奥山リエ子