こんにちは♪
奥山リエ子です。
今日はまたいつものように長い記事になります^^
いつも長文におつきあいいただきありがとうございます。
先日、過去に送っていた自己観察メールを間違って開いてしまったことから、
そのころの自分を思いだして感動してしまいました。
4年半前・・・IRMのインストラクターを目指すことも、
そこまでの決心ができていなかった時のことです。
人からどう思われるかが異常に気になり、
自分の気持ちではなく、人が判断基準になっていた私。
こうしなければならない、ああするべきだがたくさんあって、
自分も人もがんじがらめにして苦しかった私。
IRMでそういう自分が少しづつ変わってきていたころ、
「今までのパターンから抜けだす」キッカケとなる出来事を体験しました。
そのころ私は、IRMも含めたカウンセリングをもとに、
薬剤師の資格や今までの経験を活かし、漢方、アロマ、ハーブ、
フラワーエッセンスなど、一人一人に最適な形で提供し、
心と体の健康維持の役に立ちたいと思っていました。
そして、そのころは漢方薬局に勤めていたので、
中国政府が認定する漢方のお医者さんの資格(国際中医師)をとろうと、
試験の受験に必要な講座を受けていました。
その講座は必ず受けないと試験が受けられないものだったのですが、
5~8月の中で5日間だというのに、そのうちの3日間が、
IRMのセミナーや、イベントに重なっていたんです。
今まで何が何でも必ずIRM関係のことは出席していたのに、
急に出れなくなってしまいました。
そのとき私は、
「中医師試験の講座は絶対受けないといけないから、IRM関係は諦めよう」
と思いました。
「こんなに急に参加できなくなるなんて何かあるはず、
IRM関係には参加しないで、少し様子をみる時期なのかも・・・」
とかなんとなく考えていました。
そして2回は休んで試験のための講座にでて、
その後IRMの仲間と富士山にのぼりました。
とても美しいご来光を見ることができました^^
富士山に登った後、考えました。
純粋にどっちに参加したいかっていったら、IRMの方だったんですよね。
中医師試験を受けると決めたときの動機は、
考えてみると純粋動機ではありませんでした。
昔とりたかった資格が、今だったら店長のコネがあって、受けやすい。
これから漢方やっていくときに箔がつく。
こうやって何が何でも絶対にやりたい!という純粋動機を感じてではなく、
やった方がいいから。というのも、今までのパターンだったし、
・一度始めたらやりとげなければならない。
・お金を払ったからには・・・。(確か十数万は既に払っていました。)
・店長に、たくさんお世話になって今更やめますは申し訳ない。
という今までのパターンにとらわれて(99パーセントは3番目でした)
今、自分がどちらを選択したいのか、ワクワクするほう・やりたいほうを
選べなくなっていました。
「こんなに急に参加できなくなるなんて何かあるはず・・・」というのは、
本当の自分の気持ちはどっちなの?と考えさせてくれるためのことでした。
‘自分がどうありたいか’をもとに考えると、
店長に申し訳ないから・・・と本心をごまかすありかたではなく、
今、自分が何を望んでいるのか、それに従うというありかたです。
富士登山2日後の、3回目に重なった講座は休み、
IRMの幸縁会(現在のアカデミー)に出席することに決めました。
そうすると、店長に何を言われるか・どう思われるか、
もの凄い恐怖がでてきました。
この漢方の試験は受験資格を得るのが大変なのですが、
もともと漢方の実務経験が何年もあったことと、
店長のコネのおかげで、5回の講座に参加すれば
受験できるようにしてもらえていたのです。
この件では彼女に本当にいろいろとエネルギーを使ってもらっていました。
店長が機嫌悪くなってる場にいなきゃいけないことは恐怖でした。
(それまでも、店長のことでは何度も自己観察してきていました。
よく機嫌が悪くなるので・・・)
店長に私の考えを尊重してほしい。
でもきっと無理だろうな・・・と思ってました。
店長は、この試験に通るために、もの凄く努力していた話を聞いていました。
彼女だったら一度始めたら何が何でもやるだろうし、
人に対して、これはおかしい・失礼でしょとか、よく言ってる。
そういうことを考えて、あーこれも私の鏡なんだな・・・と反省しました。
自分が今までどれだけ自分の価値観に縛られて、人を尊重できていなかったか。
本心を尊重できていなかったか。
今まではこの恐怖に負けて、自分の気持ちに嘘をついていました。
でも私はこの時、このパターンはもう手放すことに決めました。
本心が望んでいるか?それを一番にすることにしました。
‘自分がどうありたいか’を中心に、これから生きていく決心がつきました。
自分の内側から、静かに、でもとても強い思いが起こりました。
そして・・・どうだったかというと、
店長に話したところ、「わかりました。」だけで、責められませんでした。
覚悟していただけに、拍子抜けしたくらいでした。
そしてこのことが、「自分の気持ちを大切にできた」という
大きな自信に繋がったんです。
この出来事はもうずーっと忘れていたのですが、
これをキッカケに、「自分がどうしたいか?」で選択できる自分になったのだと思います。
その後、こういうことでの葛藤を経験しなくなったからです。
インストラクターを目指すことに対する信念は、
この後も何度も何度も試されることが起きてくるのですが
起こってくる出来事は、
本当に自分はどうしたいのか?
どうなりたいのか?
どういう生き方をしたいのか?
それを考え、表現させてくれるためのこと。
そのために、何のためにこの出来事が?と自己観察をすることが大事なんですね。
今、自分がどうしたいかわからない人でも、自己観察で必ず見えてきます。
IRMで丁寧に自分の気持ちに向き合っていきませんか?
では、今日もあなたの本心が喜ぶ毎日をお過ごしください♪
IRM認定インストラクター
奥山リエ子
♪セッションモニター(無料)を募集します♪
・対面(田園都市線池尻大橋駅徒歩1分のサロン)またはSkypeにて
・1回90分
・セッション後、メールでご感想をお願いします。
ご希望の方は
・相談内容
・希望日時を第3希望まで
・対面・Skypeどちらをご希望か
メッセージ欄にご記入の上、こちらよりお申し込みください。
メッセージ欄にご記入の上、こちらよりお申し込みください。