今日は、日常の些細なことですが、ありがたいな~と思えた体験を書きたいと思います。
私がよく買い物をするお店で、子どもと一緒に買い物をしている人に
その月の「ごちそうさまカレンダー」というのを月初にレジで配ってくれています。
毎日ご飯を食べたらシールを張るというかわいいカレンダーです
ただ、月初に行っても、もらえるときともらえないときがあって、最近はほとんどもらっていませんでした。
でも、先週お買い物に行こうか、と言ったとき、
もうすぐ3歳になる娘が、ジャッキーちゃんのシールほしい!と言い出しました。
(くまのがっこうのジャッキーのシールなのです^^)
そうだね~最近もらってないね、くださいってfukiちゃん自分で言ってみようか?と言いながら、買い物に行きました。
fukiももらう気満々です。
そこのお店の方達は、とても愛想がよくて、子ども慣れしている感じなのですが、たまたまこの日初めて見たレジにいたお兄さんは、どうも子どもが得意そうではありません。
ささっと、レジ袋に詰めたら、、、ありがとうございました。
で、カレンダーをくれずに終わってしまいました。
実はお店で先に会計を済ませた方が、そのカレンダーを持っているのを見ていたので、カレンダーがまだ残っているだろうことはわかっています(笑)
以前の私だったら、なんでカレンダーくれないんだろう~
fukiももらえなくてショックだろうとかいろいろと不満に思って終わっていたように思うのですが、
(自分からくださいとはなかなか言えない人だったので・・・)
このときは、このお兄さんが自分からくれなくてよかった!
と心から思えました。
くれなかったから、fukiは、自分で勇気を出して
「ジャッキーちゃんのシールください」
というキッカケをもらえたのです。
最初はとっても小さい声で言ったので、お兄さんに聞こえませんでしたが、その次にもう少し大きな声で言えた時には聞こえて、
ほしかったカレンダーとシールをもらうことができました。
そして、自分で言えたことにも喜んでいました。
お兄さんにくださいと言った時とは比べ物にならない大きな声を上げていました(笑)
自分で勇気を出して言うことができた!
そして欲しいものが手に入った!
という達成感を味あわせてくれるのに一番いい方がその時レジに立ってくれたんだな~
と思うと、本当に完璧に必要なことが起きているんだなと、
すごく嬉しく、ありがたいな~という気持ちに包まれました♪
もし、ツイてないな・・・と思うことがあったとしても、それは実はツイてる出来事への入り口かもしれません(というか、100%そうだと奥山は信じています)
どんなツイてることが待っているのか?探してみると見つかると思いますよ(´∀`)
ではでは・・・よい週末を♪
奥山リエ子