こんにちは♪
IRMエキスパートガイドの奥山リエ子です。
価値観と自由と①~③は、実は私が3月3日のIRMアカデミー「価値観祭り」で
お話した内容を載せました^^
④からは、同じ「価値観祭り」で、幸田先生のお話した「価値観と自由」から
ピックアップしてシェアしていこうと思います。
価値観についてというお題で、エキスパートガイド8人と先生が
お話したのですが・・・なんと奥山は幸田先生とテーマが同じでした!
自分が考えていた内容なだけに、とても勉強になりました~^^
☆幸田宗昌先生語録 ~価値観と自由~☆
価値観とは
自分がそれを信じた方が価値があると思っているもの。
だから、「~ねばならない」「~してはならない」「~べきだ」と言いたくなる。
それが価値があると思っているから。
価値観を観るときは、自分は何に価値を置いているか?と考える。
どういう価値を置いているから自分は信じようと思っているんだろう。
何で価値をみいだしているんだろう。
という価値の観方をする。
それには必ず理由がある。
これは自己観察をする上でのポイントだと思いました。
IRMでは、自己観察をして望まない現実を体験するもとになっている
価値観を見つけたあと、その価値観を手放す(ニュートラルにする)ために、
いろいろ掘り下げ問いかけていきます。
その時の意識の使い方ですね^^
3月17日(日)に開催されるIRMベーシックセミナーでは、
IRMの特徴や5つの法則や自己観察について、
IRM開発者の幸田宗昌先生自ら詳しくお話してくれますが、
今回は特にこの「価値観」について、
さらに掘り下げた内容をお話してくださるということです^^
価値観がその人の人生をつくっていると言っても過言ではないですから、
とっても重要なテーマですよね。
あなたの価値観が変わるきっかけになると思います♪
ぜひ、ご参加をお待ちしています。
詳細・お申込みフォームはこちら です☆
奥山のブログをみてお申込みされた方は、
参加費が1000円割引チケット
または、
お友達と参加で一人無料(二人とも半額)チケット
を当日受付前にお渡しします♪
お読みいただきましてありがとうございました!
奥山リエ子