「まだ子供会ってあるの?!」

 

って聞かれるくらい

地域の子供会がどんどん減っていってる。

 

「今はもう子供の数が減ってるからね~」

って話が出てくるけど

実はそれは直接的な原因ではない。

 

原因は他にあるけど

仕方ないね。

と言いながら、無くなっていくのが現状。

 

仕方なくないよ!

減ったと言えども、子供はいる!

1学年に1クラス以上があるくらい

子供は、いる!

 

他の習い事には通うのに

子供会には入らない。ってのは

数のせいじゃないよね??(笑)

 

問題は、子供会の仕組みと雰囲気。

 

仕組みが、今の時代に

今の保護者に、

今の子供たちに合ってないんだ。

 

「手伝わなきゃいけない」みたいな

雰囲気なんていらんでしょ?

 

「子どもたちと一緒に楽しもーぜ!」

で、いいじゃん♪(笑)

 

と、うんちくを語りだしたら

子供会ネタだけで連載になってしまうので

ここまでにしときます(笑)

(これは、制作事例だからねw)

 

 

鳴かぬなら

遊んでしまえ

ホトトギス~

 

遊ぶなら

変えてしまえ

子ども会~

 

ってなノリで

地域の子ども会の改革をしましたー!

 

 

自治会に入っていないとか

土日が忙しいとか

入ったら大変そうとか

めんどくさいとか

 

ぜーーーんぶ関係なくなったよ~♪

 

 

さて、やっと本題に(笑)

 

今まで、子供の親向けのチラシは

何度も作ってきたことがあったけど

ターゲットが「小学生」のチラシって

初めてのことで新鮮だった。

 

よく例えで

「小学生の子供にも解るように...」

と使われるが

ホントにそれくらいのシンプルさが必要。

 

オサレで複雑なデザインや

長ったらしい文章なんか

子供にとったら全然そそらない。

 

感情だってシンプル。

大人みたいに複雑にしないよ?(笑)

 

 

楽しそうなら、行ってみたい!

で、みんなで遊べりゃ楽しいんだ!

 

それだけっ!

それだけで十分じゃんね!

 

来年度は、

夏休みに日帰りバス旅行も計画中♪

 

みんなで楽しく遊びましょーー(^o^)/

 

 

 

《地域の方へ》

学区のコンビニや郵便局に貼ってもらってます。

近々、小学校からも配布されるので

ぜひ読んでみてください~m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

via IDEAL WEB
Your own website,
Ameba Ownd