ビジュアルシンカー。って言葉があるらしい(教えてもらった。 | あっきぃ♪空山のすみか。

あっきぃ♪空山のすみか。

裏六甲でこそこそ生きてます。

最近は書きやすくなりました<PCと回線と。

視覚思考者って書くらしい。

言語思考者が対になるっぽい。

 

とある人に教えてもらった言葉。

 

モノゴトを視覚から考える、記憶する、思うことが強い人。

 

うーんと、対になるのはランゲージ?センテンス?コンテキスト?ワード?

ランゲージ、言語じゃないし、ワードみたいな単独の語でもない。

やっぱり文章とか文脈、センテンスかコンテキストかな?

言語で思考はしてないと思うわ、前後の文脈ないと理解できないもん。

特に会話ってTPO付で意味付くので、日本語独特の主語無し会話が成り立つんだよね。

 

まーそれはそれとして、ビジュアルシンカー。

ゼロの人もいないとは思うよ。

 

で、私は。。。説明書思考?(え

最近の説明書って、大きな絵と平易な文章で制作されてるよね。

そんで、どっちが欠けても分かんない。

どっちかがきっかけで、引っ張り出せることもある。

問題は勝手に脳内デフォルメしちゃうとこがあるwww

大きな絵には薄いフィルターがかかったような記憶になるw

観てるようで見てない、見てないようで観てる状態?(曖昧

文章も同じで、自分で気をつけてピックアップしないと読んでない状態になる。

。。。読んでも読んでない。。。

 

この話は本来、思考法と何故人と違うのか?ってのが主。

自分に当てはめた時、あー両方ないとダメだわーって。

どっちかって言うより、どっちか寄りって人は多いだろうけど。。。

何故なら、卵焼きって言われると混乱するタイプなんで。

目玉?スクランブル?。。。だし巻き?。。。明石焼き???

そしてそのモノを見て、ボケ―ってしてると言い間違える。

視覚=言語。。。ではなく、視覚<確認>言語になってる。。。(あ

家のカギ閉めるんを再確認するようなもん。。。

玄関を出て数歩歩いたら、戻ってもう一度ドアノブを動かしてみる。。。

行動したうえで脳内で閉めた発言が必須(あ

 

少し自分の思考法が具体化された気がするなーw