富士山噴火って。 | あっきぃ♪空山のすみか。

あっきぃ♪空山のすみか。

裏六甲でこそこそ生きてます。

最近は書きやすくなりました<PCと回線と。

富士山噴火、避難計画変わったらしいね。

自動車避難から、徒歩避難になったとこが増えたとか。

降灰とか溶岩流とか火砕流とかの想定。

 

前々から疑問があって。

そもそも「噴火する場所」がどこよ?

 

宝永山が一番新しい噴火口だよね。

ってことは、ズレる可能性あるよね?

御殿場寄り(南東)とか、富士宮寄り(南西)とかに、新たな噴火口パターン。

 

まぁ富士山頂より南側だろうなぁ。。。とは思ってるけど、

宝永噴火跡なのか、それ以外なのかでも相当想定外になりそうな。

 

浅間とか御岳とか、たまに吹く火山とは違うんだよね。

数十年、数百年で一回なので、分かんない。

 

噴火位置が分かんない想定での避難とかも、考えてみてもいいような。

北側で噴火した場合、東。。。南も西も。。。

せめて頂上と宝永山までの距離の同心円状での噴火想定くらいは。

 

もう「あり得ない」は「あり得ない」。

阪神淡路も東日本も、御岳だってそう。

想定外をどこまで考えるのか、その難しさもあるけどね。