公文書のやつ、わかんない。文書は残そう。後世の為に。 | あっきぃ♪空山のすみか。

あっきぃ♪空山のすみか。

裏六甲でこそこそ生きてます。

最近は書きやすくなりました<PCと回線と。

総務省と高市議員と小西議員がいろいろやってる。

 

全く分からない。

書面見ても、何をどう判断して良いのかド素人にはw

まぁ最低限、日付。場所。発言者。記載者の名前はないと、

一体なんだかわかんないってことは分かる。

 

なので、今やってる問答は分からんし、どっちにも寄らないし寄れない。

話の中身である、放送法も議論があるところなんで、

どっちも絶対じゃないし、現代に合わせた話をしなきゃいけないし。

まぁ偏向報道っぽいのが多いし、判断を誤らせるような報道も多いのは事実。

上手く中身を切って結果偏ってしまった。。。とは思えないからね。

 

ところで、公文書が大事なのは、重大事件の裁判書類の破棄と一緒で、

数十年後に検証する際に必要だから、この手の不明な文書でもきっちり残さないとね。

 

そういう意味で、今やってる堂々巡りは別にどうでも良いけど、

後々に残しておいてほしい。

 

多分この問題で一番損をしたのは、総務省だと思うなw

。。。自分らの文書で真偽を問われるけど検証大変やし。。。

どーすんだこの状況。。。でしょうなぁw