
こんにちは


時間を買おう
さてさて、さちこは昨年暮れから仕事を始めたのですが、圧倒的に時間の余裕が少なくなった反面、金銭的には少し余裕ができました。
そこで、
ホコリを取るだけじゃなく、水拭きも、更にはモップ洗浄&乾燥までしてくれるロボット掃除機を導入。
導入後の感想はと言いますと、
すんごく、
すんご~く快適。

自動のモップ洗浄も、温風で乾燥してくれるから全く臭わず。
鼻くっつけてみたけど今日も全然臭わなくてオドロキ〜
ルンバを導入した結果、毎日1時間近く時間に余裕ができ、その時間で仕事のスキルを磨いて時短もかない、結果、新しい仕事を受注することができました
「こんな仕事あるけどどう?」
に対して
「やる!」
と即答できたのはルンバのおかげで時間的に余裕ができていたから
ロボット掃除機、値段も機能もいろいろあって悩みますね

さらに時間を買う
水拭きルンバ導入で掃除にかかる時間を買ったおかげで、新たなお仕事受注に繋がったのはいいけれど、仕事が増えた分、また時間的な余裕は減ってしまいました。
が、逆に金銭的にはずいぶん余裕が出てきたので、さちこはまた時間を買うことに決めたのです
どんな時間を買うことにしたかというと…
大嫌いな
弁当づくり
にかけていた時間
を買うことにしたよっ
土日を含め毎日500円を渡すことで合意してもらい、長男のお弁当づくりをやめました
ひと月15,000円程度。
おにぎりを自分で作ったり、家にあるパンは自由に持って行ってオッケー👌
余ったお金はお小遣いにしてオッケー👌
長男にとっても、悪い話ではありません
お弁当づくりに費やしていた時間を毎日500円で買ったら、想像以上の時間的余裕と副産物的な余裕が生まれました
それは何かというと、
①お弁当を作る時間そのもの
に加えて、
②弁当作りで出た洗い物などを片付ける時間
③お弁当用のおかずを考える時間
④お弁当用のおかずを買い物する時間
⑤お弁当用のおかずを管理する時間
⑥お弁当用の具材が冷蔵庫で占める空間
⑦お弁当箱を洗う時間
⑧お弁当箱を出して!って言うストレス
⑨臭いお弁当箱を洗うストレス
⑩明日のお弁当を考慮した夕飯作りのストレス
(弁当分まで食べられると腹が立つ)
11.お弁当がショボかったら文句言われるストレス
などなど挙げ出したらキリがないくらい
これらが全部消え去ったんだもの、
毎日毎日羽が生えたように心が軽くて、朝時間も余裕がいっぱい
弁当作りの時間、
100億年早く買うべきだった✨
時間にかなりの余裕ができたけど、それより何より、
お弁当のことをあれこれ考えることが無くなったし、弁当関係のストレスも減って脳にも余裕が
弁当箱を洗うことによるストレスは、やめてみて初めてその巨大さに気づく。
塾帰りの22時とかの弁当箱洗いたくなーい。
本当に修行だった
弁当箱くらい自分で洗う子に育てなかった私が全て悪い
弁当箱を出さない問題で勃発した親子喧嘩も数知れず。
早く弁当作りを辞めていればその喧嘩もしなくて済んだのにな〜と思います

結局のところ
今日は何を言いたかったかと言うと、
頼めることは人や道具にどんどんやってもらお
そして、空いた時間で好きなことをしよう
ってことです
弁当作りから解放されて、ますます増えた心と時間の余裕で、また新しいことを始めようと思っています〜
こうやってブログを書きたくなったのも心に少し余裕が出てきたからかな
久しぶりのお煎茶サロンで癒しの時間も
今日も素敵なお席でした🙏
このルンバ一台からさちこの生活激変した
これまたオサレな掃除機やな
では、
またね
