さてさて、我が家の家計の赤字垂れ流しが発覚して1ヶ月ほど。
家計の仕分けをブルドーザーのように進めております。
とりあえず出ていくものを総点検して、
保険屋呼んで見直しや解約。
プロバイダや電力会社などの見直し。
使っていないカードを解約したり口座を統一したり、そりゃもうやることだらけですよ

特に多いのが解約作業。めっちゃいろんな物事を解約したわ

今までがザルすぎたし私も自分管理のお金以外には無頓着だったので、山積した問題をひとつひとつ解決していくのは本当に大変だし面倒なことこの上ないんだけど、やればやるほど目に見えて結果が出るからめちゃくちゃ楽しくもある(笑)
やっぱり、変なアドレナリンがドバドバ出続けています

うへへへへ
「え??これから毎月3000円も安くなるん?」
「え??これから毎年20000円も支払いが減るん?」
今までそれだけ無駄に垂れ流してたってことだけどね
本を読んだりYouTubeを見たりしてあれこれ工夫していたけど自力で収支のバランスを立て直すのには限界があるし、私にはお金に対する知識が足りなさすぎる

ということで、
お金の大学の著者の、
両学長のYouTubeを見ていろいろ改善してきたんだけどそれでもやっぱり限界がある。
まだまだ出来ることがたくさんある気がして、リベラルアーツシティというコミュニティに入りました~。
と言っても今は無料会員ですが
このリベラルアーツシティの中に「宿題」ってのがあって、何百項目もお金に関する課題が出されています。
順番に課題をクリアしていくと
貯める力
稼ぐ力
増やす力
使う力
みたいな感じで徐々に知識が増えていろんな力が身につく感じ
一ヶ月は無料会員なのだけど、有益情報が盛りだくさんで家計改善がどんどん進みます。
質問したらその分野の得意な人が答えてくれるので、ほんとうに助かる!
住宅ローンの借り換えから保険についての相談、家のネット環境なんかについても教えてもらうことができるよ。
私はとりあえず一ヶ月で貯める力の課題を全クリアしようと頑張ってまーす。
で、今までよりも貯められるようになったら有料会員になって私もリベラルアーツシティに微力なりとも協力できるようにしたいな。
といっても、毎月会費の2000円払っても何倍何十倍もの恩恵がある。
というか実際我が家は既にもう何万円という無駄が省けたので、会費を払っても家計はプラス。
リベシティ様々
両学長様々
って感じやん
パソコンの使い方やらなんやら、聞けば誰かが教えてくれるしそういう手引きがたくさん詰まった知識の宝庫的なコーナーもあるし、めっちゃ勉強になってます。
私は保険の見直しで毎月5万円くらい浮いたし、電気も
ならでんに乗り換えて電気代がだいぶ抑えられる予定だし、プロバイダも乗り換えて通信速度も上がった上に年間6万円くらい安くなった。
※ならでん・・・奈良電力。関西電力供給地域なら契約できます。料金体系がめちゃくちゃシンプルで分かりやすい。我が家の場合600kw使う月なら今までよりも1,500円ほど安くなります。
使っていない通帳やカードなどを整理したりしている過程で親から譲り受けた長男のJA満期学資保険が発覚

(すっかり忘れていた)。
忘れる時点でお金の管理レベルが低すぎるんだけども。。。
お金お金て言ってなんかアレやけど、物と向き合う断捨離と一緒でお金周りに関するあれこれに向き合って不要な物を断って捨てて整えるだけで、無駄な支出が減ってお金が貯まりますね。
当たり前だけど、物の断捨離以上にお金に関する物事の断捨離は直結的にお金が貯まりやすくなります。
またまた金運爆上がりしている予感
お金の整理したい方、お金の大学の本とリベラルアーツシティはめちゃくちゃオススメだよ。
11月に、お金の大学の新刊が出るらしいのでそれを待って読んでみるのもいいね
私は保険の動画とNISAの動画で一番行動できました。
医療保険なんていらねぇし死亡保険も最小限の掛け捨てだけでいいやーん

ってなります。



では、
またね
