こんにちは

今日も遊びに来てくれてありがとうございます

全然ニオワナーイ
もう巷では嫌と言うほどオススメされているのに、今期に入ってやっと試した生ゴミ臭対策。
やばいです。
激オシします。
だって、
費用ゼロ
面倒くささゼロ
生ゴミ臭ゼロ
になったんですよ



え。
なんでみんなもっと強く強引にオススメしてくれんかったん

まだ消臭スプレーやアロマや防臭マットや重曹やお酢を振りまいている皆さん

それ、物が増えるし面倒だし結局のところ生ゴミ臭が勝つし、なんならゴミ箱にカビまで生えちゃって地獄なのですぐやめよう

ほいでもって、今日から今からこの方法に変えましょ

生ゴミ臭と消臭グッスから解放されるよ

究極の生ゴミ臭対策はズバリこれっ





わかる

玉ねぎ大量にあるけど、答えは玉ねぎちゃうでw
でした〜
ちなみにキエーロは早々にドロップアウトしました
匂わないと言ってもやっぱり土と発酵臭はするのでベランダでの管理は無理でした〜。
その日出た生ゴミをぽいぽい冷蔵庫に放り込むだけ。
こんな簡単なのに悪臭0%。
何でもっと早く試さなかったんだろ
私のバカバカ
ってくらい、本当に費用対効果が抜群に高い方法です
あえて費用がかかるとするならば、直接入れるのが憚られる場合に、いい感じの大きさのケースを準備する費用が必要かな。
私は片付けで不要になった100均ケースを使ってます
最強は冷凍だけれども、冷凍だと指定袋へ入れる時に形の融通がきかないし、時にはカチコチの角が袋を突き破るので…
私は冷蔵で保管しています
これはもう巷に溢れて何度も目にしたことのある情報かと思いますが、まだまだ香りの追い討ちや気休めの消臭に頼っていてこの冷蔵・冷凍方法をやってないお方も多いと思います。
いろんなグッズ買っていたのがあほらしなるくらい悪臭とオサラバできるから、
絶対に試してみて〜
「ゴミと食材を同じ空間に置きたくない」ていう心理的ブレーキもかかるかもしれんけど、生ゴミになる直前まで食材だったんだから問題ナシですうんうん
ちなみに、生ゴミ袋は使い古しのポリ袋やジッパーバックや何かのパッケージ袋で十分よ


有るもの(悪臭)を隠す(追いアロマ)より、
そもそも無い状態(悪臭にさせない)なら隠す必要もなくなるもんね

では、
またね
