こんにちは

今日も遊びに来てくれてありがとうございます

次男のゴールデンウィーク
長男は家でゴロゴロ。たまにお勉強。
次男はたくさん外遊びをしたよ〜

実家近くの田んぼ道でいろんな種類の草笛吹いたり、

たんぽぽにカラスノエンドウに若笹に…どの笛も初めてだけど上手に音が出せました♪
虫取りして満喫。

こんな時期なのに大きなトノサマバッタがいました。
手乗り?

遊具が新しくなった大型公園をハシゴしたりしたよ。
1つ目の公園は、私のブログにたびたび登場するあいち健康の森 こどもの森
もともとロングスライダーが何本もあって遊具が充実していた公園なんだけど、リニューアルされてパワーアップしていました

遊具の全体図は撮ってないけど、

あっちこっちへ駆け回って楽しんでいました


2つ目の公園は、
もともとは長ーーーーーーーーい滑り台が1本と、少しの複合遊具がひとつあったのだけど、大幅リニューアルされて迷路のような大型になっていました




コンセプトは忍者。

遊具のあちこちが忍トレ風になっていました


賑やかな遊具ゾーンを離れると、

こんなに静かな緑地帯。

木陰で本でも読みたい気分でした

於大公園にはおもしろ自転車ゾーンもあって50円で30分間はどの自転車にも乗り放題。
安いよね〜

今までは駐車場がいっぱいだなんてことは一度もなかったんだけど、リニューアルされてからは、駐車場も倍ほど広くなったのに帰る頃には駐車場待ちの渋滞ができていました。
人気出たんだね

大阪へ帰ってからは、またまた次男お気に入りのチルドレンズミュージアム。

駐車場の写真しかない(笑)
太陽のもとでたくさん遊んだゴールデンウィークでした。


すごい人に出逢いました
実家の隣町、阿久比町に面白そうなお店があったので友人とともに行ってみたときのこと。
帰りがけに車に乗ろうとしたら、駐車場の停めやすさはどうでしたか〜?って感じで話しかけられて、そこからこのお店の今後の未来図や阿久比町をいかに良くしていくかについて、いろいろお話してくれました。
私も友人も最初っから話に引き込まれてしまって、その人の話にすごくワクワクする時間を過ごしました。
派手さのない穏やかそうな白髪混じりの男性だったのですが、あまりに人を引き付ける魅力を持った人でした。
帰ってからショッパーに入っていたお店にのリーフレットを読んでいたら、その人が顔写真入りで載っていて、なんと、そのお店のオーナーさんでした。
そして名前を見てビックリ❗❗
デザインや建築に興味がある方なら、名前くらいは聞いたことあるのではないでしょうか〜

私も詳しくは知らないんだけど、ウィキペディア見たらカンブリア宮殿に出たりコム・デ・ギャルソンとコラボしちゃうような人でした〜

どっひゃー

びっくりです。
知らなくて良かった(笑)
知ってたら「すごい人」って感じで緊張してまったと思うので、知らぬが仏、普通にあれこれ楽しくお喋り出来てよかったです。
上の写真は、
今後この竹林の奥に茶室を作って、竹林を手入れしてその茶室へ至るまでの小径をつくろうと思っていることをお話してくれているところ。
めっちゃ目をキラキラさせて、まるでそこに小径も茶室も見えてきそうな錯覚に陥るくらい楽しそうに話してくれたので、こっちまで心躍る体験をしました。
多くの人を魅了する人って、一瞬で他人の懐に入り込んで、楽しい未来を共有しちゃう人なんだなって思いました。
ほんの数十分の出来事だったけど、忘れられない体験ったりました





愛知の他にも全国にお店があるようで、三重と京都にもあるそうなので時間を作って行ってみたいです

三重は、話題のVISONの中にあるみたいだから、泊まりがけて行きた〜い
京都はなんと、お寺の境内の中にお店があるそうです。
では、
またね