

ちょっぴり憧れていた、本物の木への飾りつけが叶いました
小さい木だけど、元気に育てて毎年少しずつ大きなツリーにするぞ🥰


キッシキシになった髪が
2日でうるツヤ復活♡









これ、ほんまのほんまにシャンプーとコンディショナーして乾かしただけなんです。
ヘアパックもしてないしそもそも持ってない、コンディショナーしたあとただ乾かしただけでなんにもつけてない状態。
やばない


今朝の髪型セットしたあとも、
今回のカラーも良い染め上がり♡
ソンバーユのオイルを2、3滴ちょっと馴染ませただけで、パサつくことなく、毛流れもまとまりも、ツヤ感もバッチリ~キマった
しっとりまとまり感、やばな~い
髪洗ったあとに、一生懸命シュッシュとスプレーしたり、モミモミマッサージしたりする必要ありまへん
だから時短でもある


「プチプラ」ヘアケアグッズ
前回のオススメコメントを修正して再貼付けです。
🔴プチプラドライヤー
低温の大風量で素早く乾きます。
冷風も温風と同程度の大風量で最後の髪のクールダウンもしっかりできるよクールダウン大事
私が使っているのは旧型
同機種の最新型。
⬆
このドライヤー、めっちゃ低価格なのにこれで乾かすと髪がサラサラになる~。
今使ってるのは二代目で、一代目が壊れたときに違うメーカーの同価格帯のドライヤーを買ったら髪がパサパサしてびっくり。
使うドライヤーによって髪の仕上がりが全く違うのを実感しました〜
慌ててコイズミの同機種の後継型を探して注文し直したのであります。
旅館や銭湯、ホテルに置いてあるPanasonicやDysonなどの高級ドライヤーを使ってみても効果がイマイチ良く分からなかったけど、それはコイズミのドライヤーが高級ドライヤーと同程度の効果を発揮してたからってことでした
高級ドライヤーめっちゃ重いし熱くて手が乾燥するし、コイズミで良いやんってなったよ🤭
コイズミのはかなり軽くて手が疲れないし、ターボの温風も温度が低いので、手が乾燥したりしないのもイイ
買い替えタイミングで機種選び迷ってたら、コイズミのこのドライヤー試す価値アリやよ~👍👍
コイズミの他の機種も良いのかどうかは全く分かりません🙏
🔴アゲツヤブラシ
大好きなブロ友さんオススメのアゲツヤブラシ、私ももう手放せません。
プチプラでは無いかもだけど、価格以上の満足感を与えてくれるよ。
もう寝癖なんて怖くないもーん
今朝のセット後の髪型写真は、アゲツヤブラシで全体を軽く内巻きにして、馬油オイルを付けた手で手櫛で後ろに流しただけです〜
超簡単にキマる
もっとカールさせるにはこっちの方が良いかも
🔴これぞプチプラ♪ソンバーユのオイル
こちらも懇意にしていたブロ友さんのオススメで使い始めました。
髪に付けるのはこれだけ
ほんの2、3滴で良いから全っ然無くならへん(笑)
🔴そして、今、一番のオススメ~
インドの、オーガニックなのにプチプラなシャンプーコンディショナーたち。
ノンケミカルなのが信じがたいほどの仕上がりになるよ。
オーガニックやノンケミカル、無添加などと謳われてるヘアケアは高価な割に髪の仕上がりがイマイチじゃないですか。
でもこの固形のオーガニックシリーズはその概念がぶっ飛ぶよ
使い始めて3日目くらいから排水口に溜まる毛が3分の1ほどになりました😳
え~、なんで~
すごーやばー
って、感動で元々無い語彙力が更に低下する(笑)


あぁ、
このシャンプーたちの日本代理店になりたいくらい惚れ込んでます~(笑)
ふぅうぅぅ、
今日も好きな物への愛の熱量出し切った
最後までお付き合いありがとう
