やほー

さちこだよニコニコ





名神高速道路上り方面の 甲南サービスエリア(滋賀)の、

アメリカンドッグが美味しいのでオススメ!!
売ってたら必ず食べます(*´艸`*)

大好きなので何度もこのブログでオススメしてますグッ
ちなみにタイトルのイベントとは全く関係の無い写真です(笑)











先週の金曜、土曜と、

友人のおうちのお引越しを手伝って来ました✨

遠方に住んでいたお友だちなので、引越し前のお家にはお邪魔したことがありません。

なので友人の普段の身なりから勝手にスッキリ暮らし派だと思い込んでいました。

が…!?



この度友人が関東から関西へ越してきて、先日家財の受入れに私も立ち会いました。

食器棚が運び込まれ、

タンスが運び込まれ、

テレビや衣装ケースなどなど、

大物が運び込まれて、

あとは小物たちだけだねウインク


って所までは良かったのです。



引越し屋さんたちの休憩も終わり、

さあ小物たちのダンボールが運び込まれ出しました。



2人住まいだから、ダンボールも20個くらいかなと勝手に予想立ててたんだけど…



30個…

40個…


おやおや!?


50個…


ちょちょちょ!

もう置くとこ無いよアセアセアセアセ

60個…


まだあるのぉ!?


70個…


一向に止まる気配がなくて不安

あっと言う間にすべての部屋がダンボールで埋め尽くされちゃったのです爆笑💦



わぁおアセアセアセアセ



とにかくその日に寝る場所だけは確保しなくちゃなので、一心不乱にダンボールを開けて、入れられるものはどんどん収納へ詰め込んで行きましたよ〜指差し


でも、導線の確保もままならなかったので一つの動作にも、部屋の移動にも何にしても時間がかかる〜泣き笑い

通るたびにダンボールをあっちへ避けこっちへ避け、たまに雪崩も起き…(笑)


そんなでも、何とかかんとか金曜は寝る場所確保拍手
良く頑張った〜キラキラ











翌日も朝から片付けのお手伝いです。
その日はキッチンやダイニングを使える状態にするのを目標に。

とにかくダンボールを開けては出して畳んで、開けては出して畳んで…
延々40個くらいは開けたでしょうか昇天

それでもダンボールは一部屋を埋め尽くすほどに、まだ20~30個くらいは残っていたよ。

とにかく隙間という隙間にアレもコレも入れ込んで、その日も無事にキッチンとダイニングテーブルを使える状態にまでできました~ひらめき拍手ワーイ


何もない部屋にあっという間に物が運び込まれ、物の圧に押しつぶされそうな空間になり、風の通る何もない明るい部屋だった所は、物の持つ気が充満し薄暗くなってしまいました。
その空気の変化を目の当たりにし肌で感じました!!

私自身は物の多い状態から少ない状態への変化は自分の家や実家で何度も経験していたけども、

過去の劇的ビフォーアフターです⬇


断捨離に目覚めてからは増える変化は経験していなかったので目覚める前は自分の家に物をせっせと運び込んでいたけど(汗)
今現在の私の目と感覚で、今回、同じ場所で物の少ない空間から多い空間への変化を短時間に体感できたことはとても良い経験になりました。



やっぱり物は「気」を放つ魂魂









役目が終わって持ち主から関心を持たれなくなった物って、色が無くなって見えるんだなって学びました。
新しいとか古いとか関係なく、持ち主から関心を持たれなくなった物たちはくすんでいるというか、灰を被ったような色に見えるの。

友人にはサラッと断捨離をオススメしてみたけど今はまだ響いてなさそうかな(^^)ひとりひとりに目覚めのタイミングがあるからしつこくは言いません♪


ある意味私の趣味とも言える片付けを思う存分やれて、更にお礼まで言ってもらえて、そして食事も御馳走してもらえてお土産までいただけて、お友だちとは朝から晩までたくさんお喋り出来て…
なんて素晴らしい!!


引越しのお手伝いって
最高に楽しいイベントだわ!!


そして明日も、お片付けの続きをお手伝いしてきまーすニコニコ
ギューギューの食器棚に、大倉陶園やマイセン、ジノリなどなど、素敵なカップやお皿も紛れていたので、それらがキラリと輝くようなお片付けが出来たら良いなと思いますラブラブ

もちろん、友人がそれを望めば、だけどウインク


両日とも物の気にやられて帰ったらぐったりだったけど、
明日のお手伝いも
とーーっても楽しみですラブラブラブラブ


人んちの片付けって自分ち以上にワクワクする!!

自分ちも片付けなくちゃだけどね〜(笑)
まだ兜飾りが出しっぱなしなの魂が抜けるエヘヘ