やほー
さちこだよ![]()
寒さも本格的になり、ハンディ扇風機ももう来年まで出番なし。
と、思ってるそこの子育て家庭や食事介護家庭のみなさま〜
この子たち、
一年中大活躍するから仕舞うのちょっと待ってぇ。
いやいや、さすがにもう仕舞ってるか…笑
子育て中の食事で毎回毎回堕ちる、
「フーフーして」地獄
そしてそれは、
飛び散り地獄
でもあり、
酸欠地獄
でもある。
おまけに
自分は自然に冷めたご飯食べる地獄ね![]()
ラーメンやらうどんやらカレーやらスープやら、炊きたてご飯etc etc etc…
フーフーしなくちゃいけない食べ物が増える冬。
もうフーフーしなくて良いんです。
勝手に、しかも強力に、フーフーしてくれる助っ人。
気をつけないとあっという間に冷めすぎます笑
丸い軸だとモーターの振動でズレてきちゃってちょっと使いづらかったけど、
ここのね、
スイッチの凹みを器の縁にあてたら安定しましたYOっ![]()
これで私も地獄から解放され、一緒に温かい食事を食べられます。
これ、今年の夏に気づいた技なんやけど、次男ももう5歳。
もっともっと早く気づきたかった〜


今まで長男と次男でフーフーに費やした時間と、
失ってきた温かい食事を食べる機会、
返して欲しいぃぃぃ〜〜〜〜っ笑
我もフーフーから解放されたい
のポチっもよろしく

おまけ![]()
ハンディ扇風機さんは白米を冷ますのが物凄く得意なので(風が米粒の間を通り抜けて底の方まで冷やします)
すし飯を冷ますのにも
ブロッコリーを手早く冷ますのにも大活躍です





