やほ〜
さちこだよ
今日は自分癒しの日![]()
コーンニチワーコーンニチワー
世界の〜国から〜
万博公園へ行ってソロ散歩してきたよ![]()
本文中の広告を
ポチポチっ
としてもらえると嬉しいです💕
次男が遠足で栗拾いをして大きな栗を持ち帰ってきたので、栗の剥き方を検索したところ…
めっちゃ簡単な剥き方レシピを発見![]()
![]()
しかも生のまま剥けるのがイイ‼️
目から鱗が落ちまっせ。
この剥き方がもし本当に成功したならば…
今までの苦労は一体ナニっっ![]()
![]()
![]()
っていうくらいラクそうだし身のムダがない![]()
![]()
ということでさっそく、
今から冷凍しまぁす![]()
![]()
冷凍庫のグチャグチャはさちこの今の生活の現れに等しいです笑
手順を超簡単にいうと、
①栗を一晩以上冷凍する
②熱湯に入れてしばらく置く
③剥く
です。
温度差で渋皮と身の間に空間ができるのかなっていう予想ができるので、綺麗に剥けそう
って期待のできる方法です![]()
レシピ内に、栗は冷凍すると甘くなるって書いてあるけど、冷凍や冷蔵でサツマイモやお米も同じく甘くなるよ〜![]()
てことはカボチャもかな。←知らんけど。
数日後にまた栗むき結果のレポしま〜す![]()
おまけ![]()
温度差といえば。
ゆで卵は、
使う日の前日に茹ででお湯から出して一晩冷蔵庫へ入れておくと
オモロいほどチュルンと剥けるのだ![]()
でも半熟過ぎると上手くいかないかも。
では
またね![]()


