こんにちはニコニコ





朝散歩、ダウン・コート着てると暑い!!(笑)





さて本題。


今日は子どもの歯列矯正(マウスピース)についてです。



現在4歳児の次男と、現在14歳の長男の歯列矯正の結果と期間、器具、お値段についてお話しま〜すニコニコ




子どもの歯列矯正って大変!?

痛い!?

車買えるくらいの値段って本当!?


結論から言うと、

次男にマウスピースを入れさせるのはちょっと大変でした。

長男はもう言えば分かる歳だったので大変ではなかったよ。


痛みは、ほぼ無いです。


ワイヤー矯正やブリッジ矯正と違って、マウスピース矯正は、ちょっとイイ自転車くらいの値段(笑)

安いから安心して!!!!








ここからは実際の写真を交えて行きます。


注意注意注意注意注意

一応モノクロ加工してますが歯列のどアップ写真がズラズラ出てきますよ〜。

注意注意注意注意注意








では。









2017.11月生まれのうちの次男。

写真は2021.3月初旬(3歳4ヶ月頃)



3歳過ぎて乳歯がほぼ生え揃う頃には完全なる

反対咬合(下顎前突・受け口)

になっていました。





それが、きのう(2022.1.26)の時点では、



こう!!

完全に正しい歯並びになってますラブラブ





時系列で見ると、

上から

2021.4.12(矯正開始)

2021.12.15

2022.1.26(きのう)



大した苦労もなく、泣くような治療もなく、1年も経たずに反対咬合が正常咬合になりましたおねがい

ビックリ〜





矯正には何を使ったかというと、

プラスチックのマウスピースです。

白く曇っている部分は、次男の歯の高さに合わせて先生が削ってくれた跡。




このマウスピースを、


寝る時に毎日嵌めるだけ。


です〜照れ


※Yanagisawaのムーシールドという器具です。ググったらたくさん実例出てきます。





あとは固いスルメを食べるかアイスの棒みたいなのを齧ってって先生に言われていたのでスルメをよく食べさせています。臭いのよね〜(笑)

上の前歯が前に出るように気にしながら齧る。




次男の場合、かかった費用は

マウスピース代60,000円

月1回程度の検診代500円(乳幼児医療助成)/回


なので、7万円くらいでしょうかウインク

検診代は医療助成で1回500円で済むので有り難いです。(愛知住んでた時は中学卒業まで医療費無料だったけどね!チュー)



細かい調整もあるので、今後もまだ治療はしばらく続きますが、器具や調整などの追加費用は無いそうです。






お次は長男。

長男は、2018.9月(11歳5ヶ月)〜2019.11月(12歳7ヶ月)頃までマウスピース矯正しいました。




治療開始の2018.9月。

写真撮り忘れたようで、型の写真しか無いそうですw

上下の中心がズレていて、歯の付け根がガタガタでした。
あと、中心から3本目の歯が左右ともに前に向かって斜め前に向かって生えてきています。

このとき私は長男の歯並びが悪いなんて思ってもいなかったのですが、先生によると歯と歯の隙間が少ないので今後出てきた歯に押されてもっとガタガタになる可能性があるそうで。

歯並びは集中力、身体能力、姿勢、呼吸、全てに影響してくるので早いうちに直した方が良いと先生に矯正を勧められ、長男本人も矯正することに前向きだったので歯列矯正をすることにしました。




時系列写真。

上から2018.9月、2019.8月、2019.10月


矯正前と後じゃ全然違うね!爆笑



長男も期間は1年ほど。

上下の中心がピッタリ合い、ガタガタだった歯の生え際ものすごく滑らかに揃って、斜めに生えていた歯も真っ直ぐ下にのび、とてもキレイな歯並びになりましたキラキラ




今見ると…

ほんまガッタガタやな(笑)



矯正して本当に良かったです。




長男の使った器具は、

シリコン製の柔らかいマウスピース。



マイオブレースのケーワンという器具です。

これもググったら実例がたくさん出てきますウインク



費用は

マウスピース代10万円

月1回程度の定期検診代500円/回


合計で12万円くらいでしょうか。



ただ、長男も次男も矯正していなくてもほぼ毎月検診へ行っているので、我家の場合は実質マウスピース代だけで矯正できている感じですウインク




長男は就寝時の装着に加えて、日中に姿勢を正した状態で30分間の装着もありました。

面倒くさがってやらない時もしばしばw

あと当時は花粉症が酷かったので全く装着できない時期もありました。(鼻が詰まるとマウスピースを装着すると息ができない)




マウスピースだと日常生活には全く支障が無いので、見た目を気にしたり、食事がしにくかったりの苦痛が無く、時には嫌がることも面倒がってやらない日々もありましたが何だかんだ言いつつ二人ともしっかり続けることができましたウインク



あとね、マウスピースでおまけ的に良かったこと。

それは、鼻呼吸の定着!!


マウスピースしてると口での呼吸がしんどいので、必然的に鼻呼吸になります。

次男はお口がポカ〜ンで鼻呼吸がちな子だったけど、マウスピースしてからお口がしっかり閉じるようになりましたおねがい拍手





ちなみに…


長男も次男も(さちこも)、歯磨き粉はほとんど使ってないっす〜

虫歯無いっす〜


さてさて、歯磨き粉っていったい何なんやろね〜(*´艸`*)





うずまきおまけうずまき


歯つながりの記事だよ〜ルンルン

歯は命!歯は大事〜!!


歯茎が下がってきた!って人は、読んでみてねおねがい




好き。便利。欲しい。カワイイ。



きのうの朝昼ごはんルンルン



今日の朝昼ごはんルンルン



ごちそうさまでしたウインク