またまたこんにちはニコニコ








本日2度目の自由時間ラブラブ
次男のお昼寝タイム照れ

雨やね。

でも暖かい。








寒くないからプレ保育の帰りは

雨降ってんのにこんなんだったり、




こんなんしながら帰ってきたよニコニコ

水たまりは楽しいね〜ルンルン



 


Ogawaの長ぐつ。

 

 


傘と、

 

 


カッパもお揃いの柄で揃えられて、

ページ内で柄やサイズの選択ができるよルンルン

 


と〜ってもカワイイのおねがいラブラブ


次男にはリンゴ柄で揃えたよりんご





偶然にも

次男が最近大好きなカバさんがラブ








UMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくん







今日はお鍋やフライパンの引き出しを

全部出して拭き掃除ルンルン





どっちの引き出しもエース級ばかり。




と思っとったんやけど…。


見直しました!








何故かっちゅ〜とね、


いつもの全部出しの拭き掃除は、



開けて、出して、拭いて、戻して、閉める。



引き出しを開けるのも閉めるのも

物が入った状態やってん。




だから空の状態の引き出しがどんだけ軽いか、

今の引き出しがどんだけ重くなってるか、

考えたことも無かってん。






今日は全部を出して中を拭いたあと、

面材も普段よりしっかり拭こうと思って
ここも1日の終わりに毎日拭いてるよ♪

空の状態でいっぺん閉めてん。






え。





かっ…




かっ…





!!






てか、

いっつもオッモ〜い引き出しを

引いたり押したりしててんなアセアセアセアセ
筋トレか(笑)






空の引き出しってこんなに軽いんや〜目
上矢印
今日の発見。









重いのイヤや〜アセアセ


さっそく本当に全てがここに無いといけない

ものなのかを見直した!







こっちはこれ以上減らせないわ。





こっちとついでに隣からは、





5合炊きの土鍋と、
炊き込みご飯のときだけ使う。





右からは一番下に重なってたパイレックスの

大きなボウルをルンルン
ボダムのプラスチックボウルが軽くて使い勝手良すぎてすっかり出番なくなっちゃったアセアセ






最終的にこうなったキラキラ
チップス作りで毎日使うようになったスライサーたちを取り出しやすくした♪♪




入れようと思えばまだまだ入る引き出し。




でも、

毎日何回も引いたり押したりする引き出しは

軽いほうが調理中の負担は小さいルンルン

これからどんどん腰が弱くなるお年頃やし…(笑)







ちなみに、

パイレックスは1キロ弱。



土鍋は…
3キロ量れるハカリでエラーアセアセ





合わせて4キロは引き出しが軽くなったルンルンルンルン



土鍋とパイレックスボウルは、

こないだ圧力鍋が無くなって空いた

背面収納へ〜バイバイ







使いやすい引き出しは


見た目だけちゃうくて軽さも大事!






心も掃除機も引き出しも軽いがいちばんキラキラ








では、


またねラブラブ