こんばんは
キッチンでクッキー立ち食いでした(笑)
さちこの超お気に入りの飛鳥ふきん(蚊帳生地ふきん)ではなく、
今年の初夏~今日まで、
この竹布のふきんをコッソリ使っていました![]()
見た目はよくある蚊帳布ふきんとほぼ同じ![]()

ボロボロになるまで使ったよ
手触りは、
竹布の方がすっごく柔らかい
そしてね、
綿の飛鳥ふきんと決定的に違ったのが、
真夏に湿ったまま放置しても
雑巾臭が一度もしなかったこと

ビックリやろ
さちこ、
ふきんは毎日洗濯機で洗って、
朝から晩まで1日中同じふきんを使う。
朝使ったら湿っちゃうんやけど
使ったあとは干さずに湿ったまま
キッチンに放置して1日使い続ける
しかも畳んだまま。
しかも使った後にゆすがない時もある。
要するに使ったままのクシュっとした姿で放置やね(笑)
※次使うときにはちゃんとゆすぐよ!!
せやのに
竹布のふきんはニオったことが無いねん
飛鳥ふきんは同じ扱いしてるとたま〜に
「くっさ
」
てなることも、ある。
綿やもの、しゃ〜ない(笑)
でね、
さちこはふきんはほとんど漂白せんのやけど、
あまりにも茶色くなったら漂白するくらい。
もともと生成り色やったしね♪
おったまげ〜
やろ〜
平野ノラさん出してみた(笑)
冬場は極厚の飛鳥ふきん![]()
夏場はニオわない竹布ふきん![]()
使い分けたいと思う〜![]()
![]()
あ![]()
![]()
吸水性なんやけど、
薄いのに分厚い飛鳥ふきんに負けないくらい
すんごい良く吸います![]()
これにもビックリ。
このリンクの商品説明だけでも是非見てみて![]()
抗菌作用の優秀さハンパないです。
さちこ、真夏で実感済み![]()
![]()
こっちは3枚セット。
3枚セットはミミが白、青、赤のセットやよ。
蚊帳生地ふきん好きさんには
飛鳥ふきんも超絶オススメ〜
厚みがすごい![]()
【暮らしの道具】テーマの過去記事で
飛鳥ふきんの素晴らしさを熱弁してん。
あとでリンク貼っとくね〜![]()
とりあえず夕飯食べます
(笑)
![]()
![]()
![]()
夕飯食べて、
今日も遊びに来てくれてありがと〜![]()
また来てね![]()





