こんにちは
まだ元気いっぱいやった朝。

さっき自転車で幼稚園の面接行ってきてん。
無事入園許可もらえたよ
数日前から自転車のタイヤの空気が
すぐに抜けるからね、
早めにムシゴムの交換しなきゃ
って思っててんけど後回しにして
今日も空気を入れてから幼稚園行った。
帰りにはタイヤはペシャンコんなっとった…
ヤバ〜と思って自転車屋さんに電話して営業確認。
さちこは臨時休業女やからね!!
行ってみたら臨時休業って、めっちゃよくある。
自転車押して向かう途中でタイヤが外れた〜
そこからが地獄…
パンクした電動自転車の重いこと重いこと
タイヤも引っかかって動かへんくなるし(泣)
後ろタイヤがペシャンコやったから子どもを
とりあえず前カゴに座らせて、
押すこと20分ほど。
山あり、←マジ泣きそうやった
谷あり。
まず腕が死んだ。
次に指が死んだ…
腕も指もプルプルしながら自転車屋さんに
着きました
チューブもタイヤもダメになっちゃったかも
ってドキドキしながら修理待ち。
ムシだけなら数百円で済むのに、
タイヤもチューブも交換となったら
5000円か
8000円か
もっとかかるのか〜

ドッキドキ〜

ホッ。
タイヤもチューブも交換なしで
タイヤハメるだけで済んだよ。
ヨカッタ〜
1000円で済んだ
帰ったら4時前やってんけど、
家の前で長男と友だち2人が待ってた
今日は給食食べたら下校やってんて
玄関で何時間で待ってたん
パンクしなかったら3時には帰れてたのに、
こんな日に限って早帰りの日だったなんて〜
子どものスケジュールが把握しきれない母です…(笑)
ま、
こんな日もあるよね
久しぶりに長男の友だちが遊びに来て、
めっちゃテンション上げ上げな次男。
兄ちゃんたちに遊んでもらってる間に
さちこはちょっと休憩
腕が痛いよぉ〜
そんな日です。
夕飯作りたくにゃい。
今日も遊びに来てくれてありがとう
またお茶しよね
みんなもタイヤのムシゴムは
早めに交換したほうがえぇヨ

