こんにちは笑い泣き




ショックです...



こんなに埋めたこんにゃくが、


ドロっと溶けてるえーん


板こんにゃくがヌルっとしてたのは板こんにゃくだったから
じゃなかったみたい。

ねじりこんにゃくもヌルヌルドロっとしてしまいました...

全滅もやもや


食べてみたけどドロっと感が気持ち悪くてもう食べるのが困難。


悲しいけど、
申し訳ないけど、
今日全部ゴミ箱へとゴメンナサイしましたえーん



ショックすぎて、
きのうはぬか漬けのブログアップも忘れて原因を探したよ~。


犯人は、
美味しくなったアイツだった!

後で説明するねチュー





気を取り直して、
先ずはきのうのぬか漬け掘り掘りからルンルン

こんにゃくはちょっとヌルっとしてたけど、
この時点では気のせいだと思ってそのまままた埋め戻しちゃったんだよね...



きのうのぬか漬けおねがい

干しゴボウ、
やっと美味しく出来上がりましたニコニコ
生とはまた違う食感と、
ゴボウの香りの濃さが食欲をそそっちゃうラブ

ニンジンの葉は一昨日美味しかったからきのうは全部刻んでふりかけ風にして食べたよ。

干し大根も、
やっとやっといい感じになったルンルン
これは正にたくあん漬けだ~爆笑

こんにゃくは...
プルプルプニプニを期待してたのに、
ドロっとしててなんだか気持ち悪いショボーン

こないだと全然違う~!
何かがおかしい!!

夕飯時に食べてみて、
ここでやっとぬか床の異変に気づいたのでしたアセアセ

夕飯食べてから原因究明の検索魔になってましたガーンガーン




今日のぬか漬け掘り掘り。
あとは前出のこんにゃく全部。
きのうよりも更にドロドロになってたので捨てちゃいましたショボーン



きのう新しく埋めたのは大根菜ときくらげですニコニコ





今日のぬか漬けおねがい
大根菜、
干しゴボウ、
きくらげ、
ニンジン。


大根菜、
一日でとっても美味しく漬かったよラブ



そして今日のぬか漬けもうひとつ...


梅干し。


梅干し、
ぬか漬けにしても本当に美味しい。

美味しいんだよ~おねがい



でも...



この梅干しがこんにゃくを溶かしてしまう原因だったんだよ~えーん




梅干しは強い酸性。

数日前から梅干しを埋めていたそのせいで、
ぬか床の環境が変わってしまって極端に酸性になっちゃったみたいびっくり

もともと液体のこんにゃくの原料はアルカリ性を加えることで固形を保っているらしく、
酸に触れるとアルカリが中和されて溶けちゃうんだってガーン


ぬか床が酸性でもアルカリ性でも、
極端に偏っていなければどちらが良いとか悪いとかはなくて、
好みだったり漬けるものとの相性で自分の好きな環境にぬか床を整えればいいらしいのだけど...



私はこんにゃくを美味しく漬けたい!!


今はこれに尽きる!!




でも、
理科の実験みたいな酸やらアルカリやらいろいろ出てきてで私にはよく分からないことがぬか床の中で起きていて、
私の頭はハテナマークで埋め尽くされて、
めっちゃ気が遠くなってる...



がんばっていろいろ調べて、
ぬか床の環境をアルカリ性に戻す方法を試してみることにしたよ。
まさに実験もやもや


重曹をぬか床に混ぜれば簡単にアルカリに近づくらしいんだけど、
あまり極端なことしてまた失敗すると悲しいので、

もう少しソフトにアルカリ性にする方法を実行。



卵の殻を入れると良いみたいなので、
今日は卵の殻を投入したよ。


よく洗って乾かした卵殻を、


細かく粉砕。


ぬか床へ~。



ついでに糠も追加。
よく煎って、


投入~。





美味しくな~れラブラブ
美味しくな~れラブラブラブラブ



必要ならまた少しずつ卵殻を追加して、
しばらく様子を見てみようと思いますウインク


あと、
葉物野菜はアルカリ性のものが多いらしいので葉物野菜を多目に埋めることもしてみるねおねがい








う~んもやもや

ぬか漬けはじめてこのかた自己流に頼っててというかただ食べたいものを放り込んでいただけで、酸性だとかアルカリ性だとか全然気にしたこと無かった(そもそもぬか床の中でそんな化学変化みたいなことが起こってるなんて想像もしたこと無かった)けど、


アルカリ性になったり酸性になったり、
いろんな種類の菌が増えたり減ったり、

ぬか床の中では日々様々な変化が起きているんだって、
今回いろいろ調べてみてわかったよ。


ぬか漬け、
奥深し。



あれこれ考えるの苦手だから、
ほんとはいっそのことぬか床買い換えちゃおうかって誘惑にめっちゃ負けそうになってる...

でも、今まで育てたぬか床でできる限りのことしてみますグー

こんにゃく以外はどれもとっても美味しく漬かてるしねっウインク






私がぬか漬けにハマったぬか床。

無添加だよルンルン

 最初っからとても美味しいぬか漬けができたよおねがい





 足しぬかも無添加ですウインク

足す塩も天然塩を使うのがしょっぱくなりすぎない秘訣ニコニコ







うずまきおまけ


うちの紫陽花。

色は...
もしかして白??




うずまき5月23日のいろいろ

体重 55.10kg
ヘソ上 72.7cm
腰骨 83.7cm




ではまたキラキラ