こんばんは

今日は何回目のブログか忘れました(笑)
一人夜パラだよ

夜パラの前に、
夜な夜な仕事をしたよ~


せっせとグリンピースの皮むき~
お見事
美しいっ
お尻のまあるい方を親指でキュッと押すと、
パクっとひらくよ
ポロポロポロ~
手ぶくろのおかげであっという間にサヤから豆が落とせました
扱いやすい量で袋に分けて、
ジップロック袋に入れて、
冷凍庫へ~
今夜はそよ風が吹いていて外がすごく気持ち良いです
暑くもなく、




指でそっと撫でると、

サヤからあっという間に気持ち良~く豆が落とせます

手ぶくろは手の汚れ防止ではないよ

このタイプの手ぶくろを着けてグリンピースをむくと、手ぶくろがいい感じにサヤや豆にグリップしてとってもとっても剥きやすいの

お試しあれ


そして、
グリンピースは鮮度が命

すぐさま冷凍保存しま~す。

うちの冷凍庫、サバイバルでスッカラカンになったけどあっという間にリバウンドしてパンパンになってますっ

グリンピースの冷凍保管は、
剥いたら洗わずそのまま冷凍
が鉄則

洗ってから冷凍すると残った水分が霜になって豆同士がくっつくし、
霜でお豆の味が落ちちゃうよ。
洗わず冷凍しておけばひと粒ひと粒パラパラのまま凍るので、
袋から使いたい分だけ出しやすいよ~

で、
冷凍庫から出したら凍ったままサッと洗ってお料理に使います

このお豆をくれたお友だちから去年この冷凍方法を教えてもらいました。
この方法で冷凍しといたら、
去年のグリンピースが今年の冬でもとっても美味しく食べられました

グリンピース、
剥いたら洗わず冷凍してね


幸せな一人時間です。
ふぅ...
そんなことも言ってられないので現実に戻って洗濯物干して寝ましょかね~


体重 55.25kg
ヘソ上 72.6cm
腰骨 84.8cm
夕飯前計測。
ではまた✨
おやすみなさ~い✨