このつなぎ方だとよちよちさんが急に転びそうになったとき手がすり抜けてしまったり、
とっさに掴みきれずによちよちさん転倒
ということがしばしば...

兄ちゃんがよちよちさんだった頃、
児童館の職員さんに教えてもらった安全な手のつなぎ方。
こないだの鈴鹿サーキットですごく役立ったので1人でもいいから子育てさんに届くようにここでシェアしま~す

先ずは自分の親指を握らせるよ


そしたら人差し指と中指でよちよちさんの手首をはさむよ




このつなぎ方だとよちよちさんの手をまるごと包んで手首までしっかりホールドできるので、
よちよちさんがつまずいて急に全体重が手にかかってもびくともしないよ~



もう少し大きくなって、
手をつなぐのを嫌がって親の手を振りほどこうとしても、
このつなぎ方だとなかなか振りほどけません

お散歩中に手を振りほどいて突然車道に飛び出すことも防げるよ

よちよちさんを転倒から守ろう


幼児連れていくのは初めてだったけど、
0歳児から乗れるアトラクションも何個かあって、
下の子もじゅうぶん楽しめる感じ

案内所にはオムツや離乳食も売ってるし、
広々した授乳室やオムツ台、調乳のお湯も

もちろんレンタルベビーカーもあって、
園内は全てスロープで行き来できたよ~。
売店の中もベビーカーで買い物しやすい通路幅だった

そして、
遊園地のすぐとなりにこーんな静かで広々した芝生の広場があったよ


ではまた
