またまたこんにちはニコニコ




大量大根の保存のため、
干し大根仕込みまーす!

今日は4本ルンルン



小さいのは丸干しに。
と言っても早く乾かすために切っちゃうけど...

一番大きい大根は切り干しにしましょうかルンルン



スライサーで薄切りにして、
(自己流です)
大根が重くて腕が痛い...アセアセ




どっさり!!




ひたすら切って、
(自己流です)




どっさり!!




旨味が流れ出ちゃうけど早く乾かすために塩もみして少し水分を出して、
(自己流です)




しぼって、
大量に出た大根の水分はもったいないので今日のお吸い物に使おうと思いますウインク




広げて、
前に、干し網に広げたら網の隙間から細かい大根が落ちてエライ目にあった...
次に、キッチンペーパーに広げたら大根がペーパーにくっついてエライ目にあった...
今回はクッキングシートを敷いて広げてみたけど上手く行くかなチュー





干す~キラキラ


あとは太陽と風にお任せ!

太陽さん、
よろしく~ウインク




ってお願いしたのも虚しく、

こんな写真や


こんな写真撮ってたら...




曇ってきた...
このあと雨もパラパラ降ってきた...笑い泣き

んもう、
太陽と風のイジワルっもやもや










うずまきおまけ



お義母さんが毎年編んでくれるスリッパ代わりの毛糸のくつ下、
干し大根の仕込みで歩き回ってる時にステンレスラックの隅に引っかけて、
勢いで次の一歩を踏んだとたんにポロリ(笑)
DAISOのくまちゃんがコンニチハ。


笑い泣き悲し。






さて、どうしたものか...(笑)










さてさて張り切って仕込んだ干し大根、
春でも上手く乾くのでしょうか...


ではまた✨