こっ、
こんばんはっ

緊張しちゃって寝れないから、
アボカドの食べ頃の見分け方を紹介っ
(笑)

知ってる人にはもう常識なのかも。
でも、
知らないうちは見極めむずかしいですよね~
切ったらまだ固かった
けどもう後戻りできない...

とか~
切ったらもう真っ茶っ茶だった
けどやっぱりもう後戻りできない...

とか、
めっちゃ悲しくなる~

ほいでもって、
毎回手で押して固さを確かめると、
押した部分の身が黒く変色しちゃうし...
切らず押さえず、
トロトロの一番美味しい食べ頃、
見極めたいよね~っ

それはね、
全体が黒っぽくなって、
ヘタをちょっと押しただけでポロっと落ちたら食べ頃のしるしっ

ここをね、
ツンツンってして、
このアボカド、
コストコで買ったときは真緑でした。
冷蔵庫で1ヶ月ほど保管してあって、
常温で3日か4日ほど追熟させたもの。
アボカドは緑のものは、
冷蔵庫で長~く保管できるから、
冷蔵庫の常備野菜としてもGood

食べたい日の2、3日前から常温に出しておくといい感じ熟してくれます

私は冷蔵庫にそのまま転がしちゃってるけど、
乾燥して身が縮みやすいから長期保管の場合は一個ずつラップでくるんでおいた方が美味しさ長もちかも

あ~、
寝ないといけないのに眠れない。
眠れないからブログ徘徊。
それで余計眠れないスパイラルに突入~

だからおやすみって言ったのにまたブログアップしちゃったっちゃ

早起きの前夜はいつも緊張し過ぎて眠れない~





寝るの怖い~





ふぅ。
本日2回目のぉ~
おやすみなさい✨
また明日~
