またまた私よ
こんばんは
私、
助けて!きわめびと
っていう番組が録画しちゃうほど大好きなんですよう。
今日観たのがお米のきわめびとさんが出てくる回だったんだけど、
紹介された美味しくお米を炊くコツのひとつがめっちゃ簡単で、
実際に甘くて艶々でいつもより美味しいご飯が炊けたのでみんなにも教えちゃうっ
ほら私、教えたがりだからさ
そのコツはね~、
お米を水に浸すときに氷を入れる
だけっ
1合につき氷をひとつ、
お釜にぽ~ん
だけっ
あとはお米に氷水を2時間以上吸わせて炊飯開始。
だけ~っ
氷を入れた状態で水加減してね
どうやらお水の温度が低い方がお米の吸水率がアップするらしくて、
たくさんお水を吸ったお米はふっくら甘く炊き上がるらしいよ~
さっそく今日(もうきのう?)の晩の炊飯で試してみたけど、
ほんとにお米がいつもより美味しく炊けたわん
氷が無いときは冷蔵庫で冷やしたお水で浸してももいいかもねっ
騙されたと思ってやってみん
三河弁♪
騙されたと思ってやってみやぁ
名古屋弁♪
騙されたと思ってやって...やって...関西弁だとどうなるの~?(笑)
ちなみに今日の放送のはお出汁のきわめびとさんが出ていました。
コーヒー淹れるのと全く同じ要領で、
三角ドリッパーで超簡単にかつお出汁がとれちゃうって紹介してた
また今度やってみよ~っと。
ほいではまた
