こんにちはニコニコ







毎日使いたいけど、
毎日だと安心して使えるものがなかなか見つからない。


私にとってそんなものの代表が、

ふりかけ。



チビちゃんの毎日のゴハン、

朝は納豆、卵焼、白米。
毎日固定。変えたげて!

お昼はミルクパンがゆ、バナナ、チーズ。
毎日固定。だから変えたげて!!

オヤツは焼きイモやらぼうろやら焼きイモやらぼうろやら。もっといろんなもの食べさせたげて!!!

夕飯は、野菜いっぱいとお肉やお魚を使った一皿、お味噌汁、白米。などなど。ここで1日の帳尻あわせ(笑)




お魚と海草不足になりがち。



お店で売ってるふりかけ。

原材料、
読めん。
(老眼(笑))

子ども向けパッケージでこのぶっ込み方はあかんやろ。
と思ってしまうわけで...



安心って書いてあるものを一応買ってみるものの、

はい来た。
アミノ酸。

アミノ酸、
頑張りすぎです。




そう思うと、
私も主人も大好きな永谷園のお茶漬けの素、
もっとイロイロぶっ込まれてるかと思いきや...

アミノ酸はおるけどなかなかシンプルな原材料なのでしたチュー


焼いたお餅にこれとお湯かけた、
即席雑煮がこれまた美味しいわけですよ(笑)




そんな悩ましいふりかけ。



チビちゃんが毎日毎食食べても(私が)安心できるの、
きのう作ってみたよルンルン

とりあえず、

無塩煮干し
厚節
昆布
ごま
海塩

を用意して、


もったいないので兄ちゃんの味噌汁の出汁で除いた部分も投入爆笑



材料を全部ミルへ入れて、




ガガガーっと回して出来上りルンルン



あっという間にふりかけできたニコニコ




いざ、
試食。





しょ、
しょっぺぇっっ!!!



(笑)



塩、
入れすぎたっぽい~爆笑



これは私がたべるとして、
チビちゃん用には塩無しゴマ増量で作り直したラブラブ

パクパク食べてくれたよ~ラブ





ふりかけ用に使いやすそうな容器ないかな?

ありましたありました。
賞味期限切れ切れの山椒のビンがルンルン

ラベルをキレイに剥がして使いましょニコニコ



らべるはね、
ビンを水にしばら~く浸けておくとキレイに剥がれるよ。
それ、世の中のみんな知ってるから!(笑)
賞味期限、
2年半も前に切れ切れビックリ爆笑






常に断捨離対象ギリギリだった年代物のミル。
これからもう少し活躍してもらうことにしよラブラブ





キッチンの作業台の下、
コンロ寄りの足元に付けたコンセント。
お餅ピザ焼いた後グリル開けっぱなしだったわ♪

なんだかんだで頻繁に使うよ。


コンロ寄りに付けたのはコンロに置いた鍋のものを直接ハンディブレンダーでガーガーできるから。


コンロに向かって利き手側に付けるとコードが邪魔にならないよんウインク






1月31日の体重

56.35kg

くぅ~っ
きのうで断捨離ダイエットに一区切りつけたかったけど、
ビミョー(笑)


きのうはね、
兄ちゃんの生長痛の病院へ行ってたんだけど、
主人が「遅くなったら兄ちゃんとゆっくりどっかで晩ご飯食べてくればえぇで」
って言ってくれたからお言葉に甘えて...


来来亭でラーメン定食
ねぎ多め背油多め麺かためつゆ濃いめっ酔っ払いウマカッタラブラブ

そのあとロマンチック街道(ドイツじゃないよ)のスタバにも寄っちゃおルンルン
って思ってたら兄ちゃんがサーティワンがいいって言うからさ。

サーティワン寄ったんだけど、
31日って安いんだね。



なんかダブルが31%引きになっててついついダブル注文...

美味しかったけど、
食べてる途中から寒さが勝って安さに負けてダブルにしたこと後悔したわ(笑)
店内、暖房があまりきいてない。アイスクリーム屋さんだから仕方ないけど...






うん、
こんな日は痩せるわけないルンルン

そう。
言い訳デス(笑)







ではまた✨