こんにちは(^^)

今日も天気がよくて、気持ちの良い日です。

掃除機かけて、2階のトイレを掃除して、勢いにのって中庭の木を剪定しましたニコニコ


伐っていいのか悪いのか、よくわからないのでモミジは枯れた枝だけ落としました。


途中、カメムシの攻撃を受け心が折れそうになったけど...


カメムシに負けず、繁りすぎたシダと百日紅はバシバシ伐っちゃったチュー

袋いっぱいになった枝たちを見て、
満足満足ルンルン






そして、ちょっとだけ断捨離。

今日はテレビボードの左側の扉内をしました。



before






after

寄せただけな感じだけど...
8割収納になったかなニコニコ





全部出したら、埃が凄かった~爆笑



こんなにたくさん入ってました。




懐かしい、コアリズム 笑
昔流行ったね爆笑
貰ったけど一度も見ずにしまい込んでた...




静電気がおきて埃がよく取れそうなボロ布ウエスたち。
ストッキングやら、フリースやら。

溜めたな~ 笑




ジップロックはこれでもか!!っていうくらい使い回しますデレデレ




要らないものはこれだけでした。




移動するものたち。
殺人的音量で鳴り響く目覚まし時計...
兄ちゃんのお気に入りですが、一緒に寝ている間は封印しています笑い泣き




戻して終了キラキラ









おまけ。



テレビボードの右側の扉内です。

ここは兄ちゃんに明け渡しているので、どんなにぐちゃぐちゃになろうが好きにさせていますニコニコ

ルールは1つ。

扉が閉まるようにしておくこと。




きちんとしまえ。

と、しまい方にもあれこれ文句つけてた時はしまうのが面倒で出しっぱなしが多かったです。


私もいちいち文句言うの面倒になり...

たった1つルールを決めて、親のの管理から外したら、放り込んでおけば文句を言われないのでゲーム機の出しっぱなしが無くなりましたチュー




めでたしめでたし 笑





そんなこんなで、
兄ちゃんには兄ちゃんに合った収納方法(??)がある爆笑
っていうお話でした。





ではまたキラキラ