きのうはブログをアップする前に寝落ち...




今日は炊飯用土鍋のお話ですニコニコ


今使っているのは、

萬古焼 銀峯 菊花シリーズの3合炊きです。


真横から見ると、

可愛いなラブ




鍋蓋の菊の花模様が大変美しい土鍋ですおねがい


こんなに美しいのにあまり人気がないようで、楽天やAmazonのレビューも少ない。

話題にならないのが不思議です~チュー



値段も3合炊きなら三千円台からあり、すごく買いやすい土鍋ですニコニコ




この炊飯土鍋は、内蓋が有りのタイプ。




使い込んで鍋底が汚れてきました。

でも。

炊飯後のこびりつきは一切なくて、テフロンの炊飯器のように扱いやすい土鍋です照れ




安心の日本製。





鍋の内側には2合と3合の水加減のライン入りですウインク







でも。

ひとつだけ難点がありました。




内蓋がね...


最初はこんな陶器の内蓋が付いています。



内蓋だけで買うと高いね!!(笑)



この内蓋、めちゃくちゃ熱くなります!!

布巾無しでは持てません...


しかも、ツマミが滑るし持ちにくいんですよ。

私、うっかり落として割っちゃって2回も買い直しました笑い泣き



が、それも割ってしまいました。




内蓋は無いけどご飯は炊かないといけない。



パッと目についたのが、落し蓋!





さっきと同じ写真ですが。

ぴったんこカンカンルンルン





落し蓋を内蓋として恐る恐るご飯を炊いてみたら...



全然問題なく美味しく炊けましたおねがい




しかも。

木が蒸気を吸っていい感じに蒸らしてくれて水滴が垂れなくなりましたニコニコ

そして。

炊きたてでも内蓋が熱くないので、素手で内蓋を外せますニコニコニコニコ


そしてそして。

陶器の内蓋みたいに滑らないので、落とすこともなく、もし落としちゃっても割れないニコニコニコニコニコニコ


もう一個。

軽いルンルン
陶器の内蓋より断然軽いので取り扱いがグッと楽チンになりましたニコニコニコニコニコニコニコニコ




それ以来、内蓋は落し蓋を使っていますウインク






この土鍋なら、強火で沸騰させて火を止めて20分くらい蒸らすだけウインク

2合なら10分くらいで沸騰するので、火にかけてから30分で炊きたてご飯が食べられますチュー





美しくて、簡単に美味しいお米が炊ける土鍋。

お櫃としてそのままご飯を保存できるよウインク

電子レンジにもそのままかけられるよ~ニコニコ



いいことづくめの土鍋炊飯。
土鍋仲間が増えると嬉しいなラブラブ










そんなこんなで、
土鍋の内蓋は落し蓋で代用が快適キラキラキラキラ
美しくて簡単に炊ける土鍋炊飯の仲間が増えますようにキラキラ
っていうお話でした。





おまけ。

前日、換気扇掃除したのにもう揚げ物。

兄ちゃんの大好物、軟骨からあげ1kg分揚げました~ウインク

いっぺんに揚げて、冷凍保存。

食べたいときに食べたいだけグリルで温めれば、揚げたての美味しさです照れ








11月25日の体重

開始 59.20kg

11月24日 57.75kg

11月25日 57.15kg


減ったように思うけど、夕飯を食べる前に量ったからいつもと状況が違いますニコニコ




ではまた✨