やっとやっと、まともに断捨離できました~。
(というか整理?整頓?...おら、わっがんね!笑)




今日は、パントリーの一番下の段。
パントリー、数日に分けてやっとこさ仕上がりました爆笑



写真が貼りきれなかったので、右と左に分けてお送りします照れ




先ずはパントリー最下段、右側
before
私のパラダイスのお供たちがギッシリ詰まってる夢のスペース 笑


ここにもルミナスのスチールワゴンを使用していますニコニコ





とりあえず、一番下の段のもの全部出しウインク

ワゴンだらけですチュー




先ずは一番右にあったワゴンからやっつけよう照れ

お菓子だらけですよ。






ワゴン全部出し!!




と言いたいトコだけど、赤ちゃんせん餅出すのが面倒くさくてそのまま行きます。
買いだめした直後に岩塚製菓のキャンペーンに当選して、同じせん餅が一箱届いちゃった奇跡。
嬉しいけど、せん餅一年ぶんありそうです爆笑





せん餅を残して全部出し。

ぱりんこは主人が毎日オヤツに持っていくので常備。


コストコのお水は、16年の4月で賞味期限切れてるんだけど、災害時に何かに使える?って思って置いてありますが...



水以外は期限内だったので、整えて全てラックに戻しましたニコニコ




水は、ワゴンを引き出す度に重くて嫌だったので、思いきって捨てました。
13本。

もったいなかったけど、2年も期限切れているものを置いておくのもちょっとね。

ワゴンから期限切れのものが無くなって気分がすごくスッキリした~おねがい






次は、

右から二番目にあったワゴン。

こっちは主に兄ちゃんのオヤツと保存食が置いてあります。



(ほぼ)全部出しルンルン
きのう業務スーパーで買い込んだお菓子がいっぱい。
兄ちゃんが友達の家へお邪魔するときに持っていくのですぐなくなっちゃうんだけどねニコニコ





炭酸水と、サッカーのコーチ用の飲みもの。
これも、面倒なので出さずに決行口笛





こちらは、捨てるものはなかったので全て戻しました。






右から三番目のワゴン。

空いたペットボトル、空缶空き瓶、不燃物など、臭いの出ないゴミを一時保管して、回収日にはケースごと家の外に出します。

ケースで出しておくと、中身だけ回収していってくれますウインク



今日はビン缶の日だったので、ビン缶のケースは外に出していますルンルン



このワゴンは、特に変更点はないので拭いて元に戻しました。







これで右側完了ラブラブ





after
ワゴンに空いたスペースができましたおねがい


もう一回before


角度が違って分かりにくいけど、beforeは乱雑に放り込んだ感がひしひしと...





捨てた物はほんの少しだけど、だいぶスッキリ整いましたおねがい






右側全体図
after

beforeと比べたら、見ためがずいぶん違って気持ちいいです。



右側全体図
before

斜めに傾いたものがいっぱいあったな~キョロキョロ
















おまけ。


昼寝から起きたチビちゃんが遊びにやってきました...


整理整頓したあとなのに、「とりあえず、全部出し」をしてくれてます...笑い泣き





その後...








......






.........









自分がインっ!!




しばらくして、出られずに怒ってはりましたわ...デレデレ

カワイイやつめラブラブラブラブ







そんなこんなで、

パントリーの収納を見直したらチビちゃんの遊ぶスペース(違)も出来ちゃったよ。

っていうお話でした。






11月21日の体重

開始 59.20kg

11月20日 57.90kg

11月21日 57.35kg



服を脱いだら56kg台になってたよ!!ハート





ではまた✨