お風呂に入る直前になって、兄ちゃんが給食当番袋を出してきた…
 
 
 
 
 
明日持ってくって言うから、夜中にアイロンがけするハメになりましたえー
 
 
 
 
 
明日持っていくならばもっと早よ出しなさいハッハッ
 
て言うか今日はもう火曜日なんですけど…もやもや
 
 
月曜の給食当番さんは洗ってない割烹着着てて配膳したん??ガーン
 
 
 
 
 
仕方ない。
洗濯終了と同時に洗濯機から出して、アイロンがけしましたよ。

 
 
 
せっかくだから、お気に入りのアイロンを写真にとってブログに書こうルンルン
 
って思ったら、面倒に思った夜中のアイロンがけも楽しくなりましたニコニコ
 
 
 
 
アイロンがけは洗面脱衣所で。
 
 
 
アイロンの熱で乾かしながら、チャチャっと終了口笛
 
 
 
うちのアイロン台。
 
脱衣用ワゴンにアイロン台を乗っけてアイロンがけをします。
 
実家から持ってきたアイロン台が、たまたまあの脱衣用ワゴンにピッタリだったのラブ
 
セット売りしてるのかしら?っていうくらい、すごいフィット感照れ
 
 
 
 
このセット、コロコロ転がして台の向きが変えられるので、めっちゃアイロンがけしやすい。
っていう便利機能つき 笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それより何より、
 
このアイロンよ。
 
 
 
 
 
うん、

好きラブラブ
 
シンプルで
シャープで
軽くて
 
 
美しい。
ステンレス使いもたまらんハート
 
 
 
 
 
 
スチームの穴ぽこが無いから裏まで美しい
 
 
 
 
無駄のないデザインに惚れ惚れしますラブ
 
 
 
コードを巻いてもちゃんと安定して立つのも重要。
このコードが、めっちゃ柔らかいのでアイロンがけの邪魔にならなくてすごくいい。
コードの柔軟性って、大事だなと思った次第でアリマスウインク
 
 
 
そういえば、実家で使ってた東芝のサイクロン式掃除機のコードも柔らかくて扱いやすかったな。
 
 
 
 
 
 
イイトコだらけのこのアイロン。
 
暮らしの道具として、とても気に入っているモノたちのひとつです。
 
 
 
 
 
 
そしてそしてこのアイロン、安いしねルンルン 


 

値段も大事ルンルン

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
そんなこんなで、夜中にアイロンがけするハメになったついでにブログネタにしたよ。っていうお話でした。
 
 
 
 
11月13日の体重

開始 59.20kg

11月12日 58.10kg

11月13日 57.95kg

 
 
ギリ57kg台 笑
 
 
 
 
 
 
ではまたキラキラ