出窓。
チビちゃんが立つようになって、いつの間にやらモノが溢れています。
角に鎮座してる鉢にはうちのメダカさんたちが住んでいます。
キッチンの窓側の下に置いていたんだけど、チビちゃんが水に手を突っ込むので、仕方なく出窓へ。
最近天気良すぎて、水草が猛烈な勢いで増殖中。
メダカさんがほとんど見えません。
最初はこんなに水草少なかったのにな〜

結局、クリスマスツリーも置くところが無く…
チョコのオーナメントはボウルに入れただけ

毎年ツリーはテレビ台に飾ってたのに、チビちゃん届いちゃうので置けません。
ほかにはツリーを置く候補地ナシ…
この人も出窓の住人。
孫悟空様。
兄ちゃんがどうしても出窓に飾りたいっていうから、やむなし

ちなみにテレビ台のぬいぐるみたちも兄ちゃん所有物です。
ジワジワと兄ちゃんモノが共有スペースへ進出してきています…
阻止したい。
気に入ってる茶香炉。
しばらく出番が無さそうなので、しまっておきます。
茶香炉しまうときに見つけたもの。
可愛いけど据わりの悪い一輪挿しと、
お土産でもらったアジアンなお香と、
ちょっと欠けてる花瓶。
どれも気に入っていないので、これを機にサヨナラします。
お香はサヨナラする前に一本ずつゴミ箱へ入れて、消臭剤として
活躍してもらうことにします

この植物も、行き場を無くした被害者です。
さて、これは一体なんの葉っぱでしょう



何かの触手のようなものが、切っても切ってもいっぱい伸びてきます

答えは…
コチョウラン

引き渡しの時、ハウスメーカーさんが贈ってくださった蘭です。
新築の頃は五連の立派なコチョウランでした

水しかやってないのに毎年20くらいは蕾をつけて花を咲かせるので、不恰好になってしまったけどそのまま育てています。
コチョウランのお世話の仕方、分かる方教えてください〜

メダカの鉢は重くてどかせませんでしたが、それ以外のモノはどかしてみました。
モノが無いと出窓もいつもより輝いて見えます



ブラインドを開けると…
街のシンボルのお山が遠くに見えます。
出窓からの景色。
好き

コチョウランと、茶香炉と、兄ちゃんの賞状を出窓からなくしました。
まだ全然スッキリしないけど、出窓からモノが無くなるには、チビちゃんの成長を待つしか無いな。
そんなこんなで、出窓の断捨離してみたけど全然スッキリしなかったっていうお話でした

11月11日ポッキーの日の体重
開始 59.20kg
11月10日 58.40kg
11月11日 58.15kg
57kg台になかなか突入せず。
断捨離が足らんかな

ではまた
