テレビボード横のチビちゃん専用ラックを整理しました。
というか、衣替え?今さら?もう11月も半ばよ。

下の段にも何やらゴチャゴチャ入っています。

とりあえず全部出し


ラックに納まってるとそれほどでもない気がしちゃうけど、出してみるとここもモノで溢れてるなぁ。
赤子の用品入れてるのに、埃イッパイでした...


チビちゃんの普段着は右半分のケースに入っているだけ。
兄ちゃんの時はカワイイ服や安売りの服見つけたらあれこれイッパイ買ってたけど...
ちょっと良い服やお気に入りの服は、お出掛けのときしか着ず、普段は汚れても平気な安物ばかり着せてました。
結局、値段の張った服やお気に入りの服は数回しか着ることなくお下がりであげてしまいました

なので、チビちゃんには本当に気に入った服だけを買い、毎日着回して着尽くすことにしています

今では兄ちゃんの服も、同じ大きさのケースに入るだけです。
右が服とズボン。
兄ちゃんサッカー服しか着ないからかさ張らないし

チビちゃん用品を高さのあるラックに収納している理由は...
40代の腰には、しゃがむ。という動きがしんどいから

服やオムツを取り出すときに、抱っこしたまましゃがむっていうのは極力避けたいのです

リビングの一番目立つ場所に鎮座してるのはまぁアレですが、腰痛めたら厄介ですからやむなし

そんなこんなで、チビちゃん専用ラックの衣替えのお話でした。
ではまた✨