キッチンとリビングってやっぱりメインですよね~。
キッチンもリビングもなかなか紹介されないなって思ってました?
思ってました?
思ってましたよね~

まぁ早い話、散らかってんねん

きのう引き渡し時の写真をやっとこさ発掘したので、先ずはキレイな状態を見て


うは~ん

うっとり~

どこぞのショールームかと思った
笑

ステンレス
すき

うっとりしたところで今日の撮れたてホヤホヤをどうぞ

ゴッチャンです



朝食後はどこの家もみんなこんなもんだって。
そうだって。
うんうん。
え?
そんなことない?

そっか...
まぁ...
うちはうち。
ヨソハヨソ

笑
物が無いところには無い。
有るところには有る。
そう

我が家はメリハリハウスなのっ

...
......
.........
...次回からは断捨離ブログにしよかな

キッチンは、TANICO製です。
TANICO、はステンレス加工技術に特化していて、もともと業務用キッチンのメーカーですが、家庭用もジワジワ人気出てきているようです

※TANICOキッチンについては熱く熱く語りたいことが山ほどあります!これからもちょこちょこ出てくると思います。
...たぶん 笑
で、
TANICOといえば、ステンレス。
ステンレスといえばTANICO

天板と側面はステンレス。
ヘアライン仕上げです。
バイブレーション仕上げもめっちゃカッコ良かったんですが、予算の関係で...ゴニョゴニョ
あと、うちの小物たちにヘアライン多用しているので、バイブレーションにはそんなに後ろ髪引かれることもなく、ヘアラインに決めました。
負けおしみくらい言わせて 笑
面材はブラックステンレスの、オールステンレスキッチンを希望だったんですが、目ん玉飛び出すくらい高額でした





っていうか飛び出ました

後ろ髪とか未練とかいう域を超越した額だったので、こちらもあっさりと変更。
革目調のメラミン張りにしました。

今となってはこの面材、とても気に入っています。
これは負けおしみではなーい!笑
というか、オールステンレスにしなくて良かった...
オールステンレスにしてたら、私の場合指紋ベッタベタで水垂れ跡もえらいことになってた...
天板以外は毎日なんて拭いてられないからね

水垂れ跡と油脂汚れは目立つけどさっと拭けば綺麗になります。
ということで、簡単に清潔を保てます

汚部屋主が言うな。ですが♪
革目です。
そして、
メラミン張りにしてすごくすごく良かったことは、メラミン張りにしたことで、
背面の収納扉も、

テレビボードも、
同じ革目調メラミン張りで仕上げることができたこと。
当然のことながら統一感が出ました

長くなっちゃたので今日はこの辺で。
おまけ。
撮れたてホヤホヤテレビボード

コヤツのおかげで物増えまくりです

ではまた♪