ご訪問ありがとうございます
主婦力ゼロで結婚した不器用な主婦のブログです
毎日、2児の育児や家事、仕事に追われ、一度ソファーに座ったものなら地蔵と化します
【お得】【ラク】【美味しいもの】が大好き
いいね!&フォロー励みになります
どうぞよろしくお願い致します
【よく読まれてる人気記事】
今日、入園式、進級式のところも多かったですよね!
今日は子育て中のママさんたちに超役立つ情報をシェアしたいと思います
特に保育園や幼稚園に通っているお子さんがいるママさんは必見ですよ~
みなさん、子どもの名札って意外と悩みのタネになりませんか?🤔
私も2児のママとして、この「名札問題」にはいつも頭を抱えていたんです
特に小さい子は園で思いっきり遊ぶから、気づいたら名札の中に砂がいっぱい入っていたりってことが
これね、簡単に砂が取れるだろうと思っていても、名札のすみっことか全然取れなくて大変なんです~
そこで今回は、そんな名札の汚れ対策にぴったりな裏ワザを紹介します💕
私もこれを知ってから1年間、名札をキレイに保てたことに感動
それ以来、毎年進級の度にやっているんです
この問題、実は超簡単に解決できるんです
用意するのはマスキングテープだけ
セリアやダイソーなどの100均で手に入るものでOKです
やり方はとっても簡単
名札に記入事項がある場合は先に書いてから、裏面のポケットになっている部分に、マスキングテープをピタッと貼り付けるだけ
これで中に砂などが入るのを防げます👍
もし水遊びとかで水の侵入からも守りたい場合は、透明な梱包用テープのOPPテープがおススメ
ズボラな私はOPPテープを切るのさえ面倒だったから(笑)ダイソーのお風呂場とかで使えるカビ防止用のマステを使ってます
コレ
おそうじで使ってる方も多いんじゃないかな?
この対策、タイミングが重要なんです
名札がキレイなうちに、つまり入学&進級したての今がベストタイミング
子供たちにはいっぱい遊んでほしい
だからこそ、子どもの園生活をサポートする小さな工夫が、私たちママの負担を減らしてくれると思います
皆さんも、ぜひ試してみてくださいね!
今日も最後まで読んでくれてありがとう