建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と -14ページ目

太陽熱温水器+エコキュートのハイブリッド給湯器

太陽熱と空気の熱でお湯を作る

ハイブリッド給湯器を紹介します。

システムは下図の様になります。

$建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と

天候が悪いと、太陽熱温水器がお湯を作れなかったり、

大量に使う場合、湯切れがしたりとしてましたが、

エコキュートを利用する事で、安定したお湯の供給

湯切れの心配がなく、

エコキュート単独で使うより、割安となり、

節電になり、光熱費も押さえられます。

370ℓで120万円からです。


金沢市内のラーメン店では、設備投資を2年半で回収出来ました。

効果があったので、新店舗にも採用しました。

$建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と


当社でも、販売出来る様になりましたので、

お問い合わせは

mailadm@shcc.co.jp

にメールを頂ければと思います。


建物のレントゲン写真

建物もレントゲンが撮れる事を知っていますか。

当社では、調査の1つとして、建物のX線検査をしています。

過去では、住宅の鉄筋の状況を調査した事があります。

また、建築年数のたった木造住宅の筋交いを調査したことがあります。

レントゲンの写真は

$建築とアルファロメオとツエーゲン金沢と

この様に、鉄筋、電線管などがわかります。

これにより、コンクリートの壁などに、後で、穴をあけてエアコンをつけたりする時や、
リフォームのとき、重要な鉄筋を切る事を避けられます。

枚数によって金額が変わります。
北陸三県で調査出来ます。

ご依頼は mailadm@shcc.co.jp

まで,ご連絡ください。

国からの補助金

高効率エネルギーシステムを住宅やオフィスビルに導入する場合に、
その費用の一部を、国より補助対象工事費の1/3の金額を補助金交付として
交付される事業があります。

一般社団法人 環境共創イニシアチブ と言う団体が窓口で
工事費の1/3ですが、上限はありません。
また、この団体が指定するシステムを導入する事が条件で、
住宅ならば性能評価の申請が必要ですが、
長期優良住宅の補助金(100万円もしくは200万円)と併用も出来ます。

説明会が 5/30、東京で行われ、順次、地方で開かれます。
http://sii.or.jp/business/home01.html

締め切りが迫っており、プランがかなり確定していないと、本年度の申請は難しいと思います。

このように、国からの補助金は、あまり一般に知られておらず、
また、発表されてから、申し込み受付、締め切りまでの期間が短いです。

建設のタイミングによっては、このように国の補助金を利用する事が出来ます。

災害がありましたが、このような高効率エネルギーシステムの導入は
節電の面からも、促進されると思いますので
2次予算で、別の補助金予算が組まれる事があるかもしれません。

質問があれば,可能な範囲でお答え出来ます。