一昨日から、第170回北信越市長会で新潟県糸魚川市へ。

 

開催地となった市長さんの「通過されることが多いんです」とのご挨拶を聞き、確かに、これまで電車や車で幾度も通ったことはあるが、寄らせて頂いたのは初めてである...。

 

市内視察の機会を頂くと、国石(=こくせき)である翡翠(ヒスイ)やフォッサマグナのことが良くわかる「フォッサマグナミュージアム」、建築家 村野藤吾・木彫芸術家 澤田政廣・造園家 中根金作3人の巨匠の技が結集する「翡翠園・谷村美術館」など、観光資源も豊富。

 

特に、鉄道ファンや子どもたちに大人気のJR糸魚川駅に隣接する「ジオパル」は、本物の電車や鉄道模型が展示され、運転体験コーナーもあり、時間が経つのを忘れてしまうし、もちろん海や山の幸も豊富!

 

昨年末に大火事が発生した中心街も視察させて頂き、復興に向けた取り組みも始まっている...。

 

心からお見舞いを申し上げ、新たな糸魚川市の創生を待ち望み、その時はゆっくりと堪能させて頂きます♪