5月14日にマーケットテラス 所沢グランエミオ店に巡礼してきました。

 

数年前にマーケットテラス 川越市場店の方に行ったことがあるのですが、所沢店の方は初めてです。

川越店はコロナ禍だったこともあり、スマホによるオーダーバイキング方式で、テーブルもせまっこくて、不満をブログ上でぶちまけた記憶があります。

 

今回も少々懐疑的な気分で来店してきたのですが、想像していたよりずっと良かったですね。所沢駅東口に直結しているグランエミオの中にある割りに、店内が広くて、ビュッフェも自分で自由に取りにいけるシステムだったからです。

 

 

 

 

 

お店の入り口付近には地元・所沢の西武ライオンズの選手たちのサインボールや写真がところ狭しと陳列されています。

 

 

では、早速メニューのご紹介を。

 

 

唐揚げとミルフィーユとんかつと特製トマトソース。これがこのお店の人気ナンバーワンメニューのようです。本当に美味しいんだな♪これが。

 

 

柿の種を細かく砕いて唐揚げの衣に使っていることが特色です。衣がカリカリしているのも良いし、鶏肉の身が柔らかすぎず、ぎゅっと詰まった感じ(ササミのフライのような食感)で、とっても気に入っています。川越店でも食べたけど、オーダーバイキングだったから、おかわりするのに気後れしてしまったのです。不覚にも。。だから今回は思う存分食べるんだ~!

 

 

自分で湯がき直すタイプの肉汁うどん。うどんが硬くてそれほど美味しくなかったです。

 

 

サトイモの煮っころがし、焼きだんご(1人2本まで)、醬油焼きそば。焼きそばはなかなか良いお味なのですが、キャベツがほとんど入っていなかったのが少しだけ残念かな。

 

 

 

ピクルス、イタリアンと中華のドレッシング、グリーンサラダ、きゅうり、水菜、赤玉ねぎ、スイスチャード。

せっかくのサラダバー巡礼だというのに、このへんは未食なのです。めんぼくない。。

 

 

デリサラダが6種並んでいるのが圧巻です。梅サラダ、コブサラダ、コールスロー、チキンセロリサラダ、ポテトサラダなど。

一通り食しましたが、どれも普通に美味しかったです。

 

 

 

ぶり大根、トマトとじゃが芋のビール煮込み、タンドリー風ドリア。上段にトマトのピザもありますが、残念ながらこのへんも手が回りませんでした。。

 

 

あさりと小松菜のペペロンチーノ、ベーコンとトマトのペンネアラビアータ、大根と人参の参鶏湯。こちらも未食です。

 

 

このへんはスープとカレーゾーンです。チキンスープ、グリーンカレー、トマトカレー、スパイシーカレーとカレー3兄弟?3色揃い踏み?

 

 

華やかな彩りのデザートゾーン。キャロットケーキ、ほうれん草のシフォンケーキ、カブのヨーグルトムース、チーズケーキ?等々

 

 

おからドーナツ、トマトとレモンのクラッシュゼリー、黒糖わらび餅に黒蜜、大好きな白玉ぜんざい♡、極上あんこ、ヨーグルトに生姜ジャム。このあたりのデザートは一番先に全ていただきました。後回しにしておなかいっぱいになると後悔することになるので。

 

 

狭山茶を使った自家製の抹茶アイスもありますよ~。当然いただきました。ごく普通のアイスでした。

 

 

ドリンクバーもちゃんとあります。ほうれん草のグリーンスムージーまであるんです。ただ、残念ながら手が回らず。ちょっと後悔しています。

 

で、今回のチョイスはこんな感じ。

 

 

四角い小皿が四角いプレートにちゃんとはまり込むようになっているのが良いですね。とても盛り付け易かったです。

 

 

唐揚げをしっかりと御替わりしちゃいました。

 

お料理に使用されている野菜はほとんど所沢産のようで、それも特色の一つですね。地元のお店の商品も並んでいましたし。所沢愛がたくさん感じられて楽しかったです。

 

店内も清潔で雰囲気も良かったです。いつかまた再訪したいと思っています。