1月16日からスタートした初春のサラダバーに2月11日にようやく行ってきました。って、今はもう6月で、初夏のサラダバーの真っ最中なんだどね。。

 

早速メニューのご紹介を。なお、来店した日は建国記念日だったので、平日より混雑していて、サラダバーの行列も凄いことになっていましたよ~。

 

 

驚きのマリアージュ!苺とほうれん草のパスタサラダ

 

パスタにフリーズドライの苺が入っています。ベースはマヨネーズとオリーブオイルとのこと。残念ながら全く味の記憶がありません。ごめんなさい。

 

 

泉州菊菜とスクランブルエッグのごまマヨ豆富サラダ

結構食い散らかされた写真ですね。。大きくカットされた紫の柴漬けが酸っぱくって食感もコリコリして、良いアクセントになっています。自宅で作るサラダや和え物に柴漬けを入れるのもアリだと思いました!

 

 

 

梅香る山菜とザーサイのサラダ

スライス大根にわらびなどの山菜とザーサイが入り梅のソースで和えてあります。桜エビが入っているのも面白いですよね。
 
 

菜の花の塩昆布からし和え

菜の花にコーン・切干大根・昆布を入れてからし和えにしてあります。ただ、さほど辛くはなかった気がします。菜の花の茎のコリコリ感が大好きなので、お気に入りの一品です。お弁当の副菜に入れたら彩りがキレイでよさげですね♪
 
 

シャキシャキ!りんごゼリー

さいころ状に切ったりんごの粒が入っています。ただ、柔らかめのゼリーだったので少しだけ残念かな?
 
 

黒トリュフドレッシング

季節限定のドレッシングですが未食です。
 
で、今回のチョイスはこんな感じ
 
 
 
菜の花が美味しかったので御替わりも。この後予定が詰まっていたので、私にしては大分軽めですね(笑)
 
 
最後はアプリ会員限定で頂けるバレンタインフェアのロールケーキで〆。これが食べたかったので、メインメニューはパスしたのですよ~。
 
 
今回は一生懸命に大行列に並んで盛り付けたサラダなので、なんだかいつもより美味しく感じました。
 
帰りがけにウエイティングシートをみたらお客さんが座りきれなくて店外に溢れていました。相変わらずブロンコビリーは大人気のようですなぁ。