11月15日から始まった冬のサラダバーに先週末早速行ってきました。
早速メニューのご紹介を。
彩り根菜のバジルチーズソース和え。バジルやごま油が効いたチーズソースで根菜を和えてあるとのことですが、あまり風味が感じられず、あっさりとした味だった記憶があります。
泉州菊菜と奈良漬けの白和え。白和えに奈良漬けが小さく刻んで入っています。アクセントのある食感と奈良漬けのニオイが面白かったです。
ケールとみかんのサラダ ピーナッツドレッシングがけ。ケールとみかんと紫キャベツの色合いがカラフルで華やかなサラダです。ただ、ピーナッツドレッシングの風味はいまいちよくわかりませんでした。このサラダが一番なくなるスピードが速かったような気がします。
冬野菜のカルボナーラ。説明書きではブロッコリーとカリフラワーがゴロッと入っているはずなのですが、見ての通りほとんどパスタのみ。更に言えばカルボナーラっていう感じは全然しませんでした。期待外れ。
愛媛県産ぽんかんゼリー。ふつうのミカンゼリーでした。やや柔らかめかな?
期間限定ではないのですが、蒸かしたかぼちゃもいました。このかぼちゃ、葉物系のサラダに入れるととっても良いアクセントになってくれます。
前回もあったけど、大好きな揚げ茄子のサラダ。
期間限定のランチドレッシング。ランチは【牧場】という意味だそうで、ミルクやチーズ、ハーブやスパイスが効いた香り高くクリーミーなドレッシングです。
で、今回のチョイスはこんな感じ。
ジャーン!11月は誕生月なので、アプリ会員限定のシフォンケーキがプレゼントされます。今回は花火は無しでした(少し寂しいかな)。見た目はヘビーなのですが、ふわふわのシフォンケーキなので、ほとんど空気を食べているみたいなものです(笑)。
一人でペロリと平らげることができました。このケーキを食べるために主食となるハンバーグを頼まず、サラダバー単品とドリンクバーを頼んだんですよ。
冬限定のサラダなども一通り押さえてと。
最後はレタス・オニオンスライス、コーン、かぼちゃ、クルトンを盛りつけたサラダにランチドレッシングをかけていただきました。このランチドレッシングがとにかく美味しくて味わい深いのです。ハーブやチーズがしっかり効いているけど、サラダの味を邪魔しなくて。期間限定ではなくレギュラーのドレッシングにして欲しいなと思いました。
今回の冬のサラダバー、特に目新しい素材もなく平凡なサラダではありましたが、このランチドレッシングだけはとっても気に入りました。ブロンコビリーの巡礼も最初の頃の感動が大分薄れてきてしまいましたが、この先ももう少し定期巡礼を続けていこうと思っています。