1月19日から始まったブロンコビリーの初春サラダバーに先日巡礼してきました。

 

早速メニューのご紹介を。一番乗りできたので、誰も手付かずのキレイな写真が撮れましたよ~。

 

 

だし香る白野菜と舞茸の柚子クリーミーサラダ。白菜、大根、里芋、舞茸と柚子で漬けた刻みれんこんの食感が楽しいサラダです。

里芋をサラダに使っているところが目新しいですね。ただ、サラダというよりはお漬物っぽさを感じてしまいました。
 
 

ケールとセロリの春待ちサラダ。食材に和えた特製ソースにはマヨネーズや生クリーム、ツナを加え、まろやかで旨みのある味わいに仕上げているとのこと。私はあのケール独特の苦みが大好きなので、クリーミーに仕上げてしまうと、苦みが全然感じられなくてちょっと残念な気もしました。

 
 

春菊とスクランブルエッグのごまマヨ豆富サラダ。まろやかな風味のごまマヨソースが食材に絡み、柴漬けの塩味がアクセントになっていて、いろいろな食感と味がします。ごはんによく合うお惣菜サラダでした。

 
 

菜の花と筍のたまごペペロンチーノ。にんにくの効いたペペロンチーノに卵が絡み、旬を先取りした筍と菜の花も効いています。

写真をみてわかる通り、もう少し菜の花を沢山入れて欲しかったな~。
 
 

シャキシャキ!りんごゼリー。大きく切ったりんごの果肉がたくさん入っているのが嬉しいゼリーです。とても美味しかったので、思わず御替わりをしちゃいました。今回の初春のサラダの中で一番のお気に入りです!!

 
 

黒トリュフドレッシング。今回は未食です。。

 
で、今回のチョイスはこんな感じ。
 
 
 
珍しくカットステーキ270グラムを頼んでみました。すっごく食べ応えがありました。出来立ての時は柔らかいのですが、ゆっくり食べていると冷めてきて、結構硬くなってしまうので要注意。
 
 
と、まぁそんなこんなで、新年初のブロンコビリーも相変わらず大満足で終わりました。
ごちそうさまです!