2日に1回は埼大通りを通るのですが、そのたびにずっとずっと気になっていたシュラスコ料理のお店【バーモス】についに巡礼してきました。

 

 

ランチ限定の盛り合わせプレートが色々あり、全てのメニューにサラダビュッフェがついてきます。それをお目当てにして来店したのです。数種類の部位とグリル野菜が一緒に楽しめる【シュラスコランチ】が一番無難そうなのでオーダーしてみました。

 

 

 

それ以外にランチでは12種類、ディナーでは15種類のシュラスコが120分食べ放題のコースもあります。こちらのコースをオーダーするとサラダビュッフェとアイスバイキングとカレー食べ放題もついてきます。

 

 

シュラスコが焼きあがるまで20分ほどかかるとのこと。早速待ち時間にサラダビュッフェを取りに行きます。

 

 

レタス、青唐辛子の輪切り?、ブロッコリー、ポテトサラダ、枝豆、コーン。

 

 

見えにくいけどオクラ、ニンジンの千切り、マカロニサラダ、緑と黒のオリーブの実(珍しい)、コーンフレーク、クルトン。

 

 

ドレッシングは和風、イタリアン、オリジナルの3種類です。

 

 

アイスバイキングはアルフォンソマンゴー、ストロベリー、抹茶、チョコレート、黒ゴマ、バニラの6種類。

 

 

ごはんと特製煮込みカレー。

 

 

コーヒーマシン。冷たいドリンクはピッチャーに入っているのですが、写真を撮り忘れてしまいました。。

 

で、今回のチョイスはこんな感じ。

 

 

1皿目のサラダバーはイタリアンドレッシングにしてみました。青唐辛子の輪切りとオリーブの実がとてもいい仕事をしています。結構辛いドレッシングでしたが、コクがあって美味でした。

 

 

なかなかシュラスコが焼きあがらないので、もう1度おかわり。今回は普段食べないポテトサラダやマカロニサラダにも少しトライしてみました。ドレッシングはオリジナルドレッシングをチョイス。このドレッシングは大失敗でした。使っているオイルが古いのか?ガソリンが入っているのか?っていうくらい癖が強くて後味が悪いドレッシングでした。ポテサラやマカロニ自体は美味しかったのですが。。

 

2皿めのサラダの途中にシュラスコが登場しました。

 

 

こんな風に串ごと持ってきてお皿によそってくれるのです。ブラジル風のバーベキューですもんね。

 

 

ソーセージ、ハーブチキン、ビーフの塊肉3つ、焼パイナップル、茄子、玉ねぎ、ズッキーニ。

 

 

シュラスコはそのままでも食べられますが、サラダビュッフェの横にある、醬油ベースのソースやパラペーニョソースをつけて食べるのもありです。

 

 

せっかくなので2種類とも試してみました。やはりお肉には日本人好みの醬油ベースが合いますね。パラペーニョソースは全然辛くなかったです。

 

お肉やソーセージは全体的にごく普通でしたが、焼パイナップルとズッキーニがとにかく美味しかったな~。

パイナップルはもう1~2枚食べたいくらい美味しかったです。

 

生まれて初めてのシュラスコ料理を堪能してきました。サラダビュッフェも含めて、さほど期待していたわけではないのですが、予想よりは美味しかったです。ただ、写真を見てお分かりかと思いますが。。ビュッフェやアイスバイキングのケースが衛生的ではありませんでした。。11時半の開店と同時に入店して、一番始めにサラダビュッフェの写真を撮ったのですが、明らかに昨晩のディナーから引き続いて出されたサラダでしたし(レタス以外は)。テラス席も割と広めに設置してあるのですが、明らかにゴミとわかるダンボールが客席の横に山積みされていたり。。潔癖症な方には全然お勧めできないお店でした。。

 

自宅から歩いても行けるサラダバーはこのお店だけなのですが、残念ながら今回限りになりそうです。