数年ぶりにベーカリーレストランサンマルクでランチをしてきました。
ここのレストランはおいしい焼きたてのパンが食べ放題というのが魅力的なので、厳密にいうとサラダバーの巡礼ではなく、ブレッドバーの巡礼になりますね。
せっかくなので、ブレッドバーのご紹介を。なお、コロナ禍に入ってから初めての来店だったので、以前とシステムが変わっておりました。前はパンが焼けた都度、店員さんが各テーブルに巡回してパンを配ってくれていたのですが、現在はブレッドバーコーナーから各人が好きな時に好きなだけパンを取ってくるように変わっていました。
前はお料理を食べているタイミングと全然違った時にパンを配りにきてくれたり、テーブルの場所によっては全く店員さんが巡回にきてくれなかったり、次はどんなパンが登場するのかわからなかったりとチグハグだったので、現在のブレッドバーの方が好ましいと思いました。
フレンチトーストとメープルフレンチトースト。それぞれ普通のバケットとよもぎパンのトーストがあり、どちらを食べても味はさほど違いがありませんでした。このフレンチトーストが一番人気なのでしょうね。沢山提供されているけど、なくなるのも一番早かったですね。味もよいけれど、2~3口で食べられる程よい大きさも絶妙に良いのです。
ガーリックロール、スパイシーチャパタ。この2つはちょっと大きめなので食べていません。お酒のおつまみになりそうなパンですね。
チョコチップロールとよもぎロール。
チーズフォンデュ風ロールとシュガーロール。
ミルクロールとよもぎあんパン。ブレッドバーにあんパンってありそうでなかなかないので、とても嬉しかったです。
チーズチャパタとプチバケット。
トマトトーストと大好きな塩パン。
こちらも大好物のクロワッサンとマヨペッパー。
レーズンロールとシュガーロール。
オプションのドリンクバーは頼まなかったのですが、こんな感じでした。ピッチャーでカルピスがあるのは珍しいかな?
で、今回のチョイスはこんな感じ。
もちろんこの4つで収まるわけはなく、10個以上食しましたよ~。毎回必ずフレンチトーストは取ってしまいますね。
メインの料理はアトランティックサーモンのグリルとフレッシュ野菜のビネグレットソース。
まあ、いつものことですけど、パンが美味しすぎてお料理の印象はほとんどなくなってしまうのですよね(笑)。
こちらは主人がチョイスしたじっくり煮込んだビーフシチュー トリュフの香りです。玉ねぎが丸ごと1/2入っていました。
味見をさせてもらったら、かなり濃厚で白いごはんをいれてリゾットにしたいような味でした。
ランチタイムぎりぎりの14時前に入店したのですが、パンは焼きたてが続々と提供されてきてありがたかったですね。お客さんも引いたころなのでブレッドバーも取りやすかったですし。
ベーカリーレストランサンマルクは昔からのお気に入りのお店で、さいたま市周辺には東浦和店・大宮公園店・ふじみ野店の3店舗があるので今後も年1回くらい定期巡礼していきたいですね~。