武蔵浦和駅近辺を車で通る時、ずっと気になっていた【おくどさん】についに巡礼してきました。

 

 

ラムザタワーのすぐ近くで、おくどさんとは御台所という意味です。外からは店内の様子が全然見えないので、やや入りづらい雰囲気なんですよね。しかし、開店と同時にお客さんが続々と詰め掛けてきました。

 

 

ランチメニューはこのようになっています。サラダバー+天婦羅+お惣菜食べ放題+ドリンクバーのセットだけを選んでも良いし、このセットに加えて海鮮丼などの6種類の主菜の中からメインを付け足して選ぶことも可能です。

 

私は主菜ではなく、天婦羅やお惣菜と一緒に食べるためのご飯だけプラスで注文してみました。

 

早速サラダバーのご紹介を。

 

 

上段左から生たまご、オレンジ、プチトマト、赤と黄色のパプリカ、中段左から厚焼玉子、キャベツ、にんじん、下段左から温泉たまご、おから、ドレッシング2種類、大根、きゅうり、レタスです。サラダバーというより切った生野菜のコーナーといった感じですね。

 

 

上段は天ぷらコーナーで、左からさつまいも、ちくわ、なまず(珍しい!)、長芋(これも珍しい)、茄子、かしわ(鶏肉)。

下段はお惣菜コーナーで、左からポテトフライ、かぼちゃの煮つけ、パプリカ・わかめ・ちくわなどのマヨネーズ和え。

なお、この写真以外では冷奴や豚汁などもありました。

一番手前に写っているるのは、どなたか他のお客さんが一時的に置いていったお皿です。。

 

 

健康ドリンクバーは上段左から白桃りんご酢、黒酢ぶどうベリー、りんご酢グレープフルーツ、下段のピッチャーに入っているのも烏龍茶や緑黄色野菜のジュースです。フルーツだけのジュースはありませんでした。

 

 

こちらは温かいコーヒーやお茶のコーナーでほうじ茶、ゆず緑茶、オレンジ&スパイスティー、八女緑茶、玄米茶、黒豆健美茶など本当に健康的なネーミングのティーパックが揃っていました。

 

で、今回のチョイスはこんな感じ。

 

 

ざっとすべての料理を盛ってみました。種類が少ないので迷うことはないのが良いですね。で、肝心の味の方ですが、可もなく不可もない味のものばかりでした。サラダ(というか切った野菜)の切り方が大きすぎて食べづらいし、天ぷらも熱々とはいえない状態ですし、全体的に芋類のメニューが多いのでおなかが膨れるのが早いのです。正直言うと2度目はないお店でした。

 

客層としては年配のお客様が多い印象でした。私の隣の席のマダム6人組(60~70歳代)は始終コロナワクチンの副反応や危険性についてのおしゃべりで、聞いていて全然面白くありませんでした。