前回に引き続きスタミナ太郎編です。
ケーキコーナーになります。左上からミルクチョコケーキ、フランボワーズムース、プチシュー。左下からくず餅(白桃)、ココアバナナワッフル、プリン。その他ディナー限定でストロベリームースとレアチーズケーキがあるようです。いつものように全種類制覇したのですが、全く記憶に残っていません。一口サイズの小さいケーキって味わう前になくなっちゃいますもんね?
こちらは冷たいデザートコナーです。左上からオレンジ、パイン、グレープフルーツ。左中段からわらび餅、カフェモカゼリー、ブルーハワイゼリー、下段はみかん、バナナ、白玉♡、あんこ、寒天などフルーツ白玉あんみつを作るセットが陳列されています。白玉が大好きなので、しっかりいただきましたよ~。
アイスコーナー。左奥からハワイアンブルー(珍しい!)、バニラ、メロンアイス、森永プリンアイス(これも珍しい!)、チョコミントアイス♡、左手前から抹茶、チョコ、マンゴーアイス、ストロベリー、コーヒー&クッキーの10種類。なかなか魅力的なラインナップですが、おそらくこの日、アイスコーナーに最初に手を付けたのは私なのでしょう。アイスがどうにもこうにもカッチカチでほとんどディップすることができませんでした。チョコミントアイスを思いっきり食べたっかったのですが。。まさか長方形のケースごと席に持っていくわけにもいかず、無念でした。
隣には腕力がなくても食べられるソフトクリームコーナーもありましたが、一身上の理由で私はソフトクリームを食べないことにしているのです。そのうちに食べない理由が話せる日が来るかもしれません。。
クレープコーナー。ディナーと土日ランチ限定のようですね。
わたあめコーナーもありますが、ざらめなどが見当たりませんでした。店員さんがあまりに忙しそうで声をかけるのも憚られたので、諦めました。
で、今回のチョイスはこんな感じ。
やはりいつも通り、サラダとスイーツに軸足を置いてよそってしまいますね。
力を振り絞ってディップした少量のアイスと妙に美味しかった唐揚げ。うどんは大したことなし。
ざっとこんなところでした。
とにかく高級感やお洒落さをかなぐり捨てた品数だけは多いお店でした。平日の昼間だったので小さい子供が全くいなくて、なんだか少し寂しい感じもしましたね。こういうノリのお店には小さい子供連れでわちゃわちゃと楽しみたいものだと思った次第です。